昨日は | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^




熱も下がって
元気に運動会に参加できました[みんな:01]


ご心配頂き、ありがとうございました。


たかが運動会、されど運動会。

二年生の運動会は、
一生に一度しかないし
参加させてあげたい。

リレーに参加する娘っこを
パパに見せてあげたい。

人のこと癒したいと言いつつ
娘っこの体調をちゃんと
見えてなかっな~私[みんな:02]

と前夜落ち込んでました。

ら。

お馴染みKちゃんから電話をもらい、

「もっとさ、のんびりしなよ。
高校までいれたら12回のうちの
一回だけ休んでもいいじゃん。

ってパパさんが言ってるよ~。

熱がさがればラッキー、
下がらなければ、
ウチでダラダラできる、ラッキー、
でいいんじゃない?」

なんだかそう言われて
気が楽になりました。


そうだね~
お弁当作るのも大変だし、
なしならなしで、楽できるか(笑)。


そうしたら。


朝5時半に娘っこから

「ママ、運動会だよ~[みんな:03]

と起こされました。


紅白接戦で盛り上がり、
無事に閉会式まで笑顔で過ごせたことが
何より嬉しかったです。[みんな:04]


mayoちゃんが頑張る姿を
背中を見て理解してるから、
娘っこちゃんは頑張らなきゃって
思うんだろうね。


私は色々なことを要求してるつもりは
ないけど、娘っこに頑張らないといけない
って思わせてたのかな。

私自身も
肩に力を入れ過ぎずに
楽しみながらがんばろ。


こうしなきゃ、
ああしなきゃ、
と自分を追い込むのはやめよう。
それはつまり、娘っこを追い込むことに
なりかねないから。


お弁当作れないなら
買えばいい、
お義姉さんに半分お願いすればいい、
そういう発想が全くなかった私は
そっか、そういう手もあったか、と。


自分に抜け道を作るのも
大事なことなんだね。


ありがとうございます。


娘っこ、
楽しませてくれて
ありがとう[みんな:05]





iPhoneからの投稿