中華街へ向かいました。
お昼ご飯、飲茶、ヤムチャ

と朝から楽しみでした(笑)。

行ってみたいお粥屋さん、
今日も並んでます。
噂の焼き小籠包のお店も
並んでるし。
行ってみたかった
梅蘭に決定


こちら、あんかけ焼きそばの
あんをそばで包みこんで
カリッと香ばしく焼いた焼きそばで
有名なお店ですよね

テレビや雑誌で見て行ってみたい
中華街のお店のうちの一軒でした

一人2500円で2名から注文可能な
6品メニュー選択できるコースを注文。
定番の焼きそばと、
他はかなり迷いましたが、
海老マヨ。

娘っこも食べやすい
蟹肉入り卵炒め、餃子、
青椒肉絲、炒飯。
大人二人と5歳児の娘っこで
お腹いっぱ~い。
パパは人並みの半分くらいしか食べられないので、焼きそばは半分手をつけずにお持ち帰りしました。
お料理それぞれは小盛ですし、餃子は4つですので、たくさん食べられる彼と彼女、という二人なら軽くいけちゃうかもしれません。
意外にも一番餃子が美味しかったんです(笑)。
もちろん、看板メニューの焼きそばも美味しかったんですが、私個人の感想は、
「普通のあんかけ焼きそばの方がいいかな。」
でした。
全てのお料理が中華料理屋さんじゃないと
出せない味って感じで、
美味しかったです

炒飯はパラッと。
青椒肉絲は下処理をしっかりされて
柔らかい、味もしっかりな牛肉だし。
満腹でごちそうさまでした

帰り道を、ぷらぷら。
聘珍樓でマンゴープリンと点心を買って、
食材屋さん「源豊行」さんで
蓮の葉と笹の葉を買いました

また楽しみができました

パパ、ありがとうね。