先日、打ち合わせで指定されたお店。


代々木公園から歩いて5分くらいのところですが、何となく最近人気のエリアなんだろうなあ。

と漠然と予想していましたが、正にこんなおしゃれな街になっていたとは驚きでした。


{2A916693-A933-4F7B-94A3-E91594E2D7C1}

路地を入ったところなのに外国人の観光客も多く、店の前で記念撮影をする人も多く私もおのぼりさんの1人のように、携帯でマップを頼りに到着。


「MEALS ARE DELIGHTFUL」

この2Fで待ち合わせ



{322D7C08-B8D7-4E5E-AF4A-C78236A04AD1}

2Fに上がるとあら、素敵。

まるでパリのアパルトマンのような空気感


{20D849A9-2E8F-4AA2-91C0-71D2E5154E63}

気取らないテーブルと椅子もいい感じです。




{50B20601-FCD9-4098-8130-C067744D71DA}

キッチンもオープンで美味しいものが出て来そう。





{552EBFAF-3EB4-4763-8AB3-25E46FF64A46}

ランチの時間なので2つから選んで


ゴーヤのごはんと焼き茄子と生姜の味噌汁



{A1F91B98-CE9C-468A-AFFC-113311965C1A}

そして、ズッキーニがごろっと入ったクミンの香りがスパイシーなハンバーグ


{265CC346-FEC5-460C-A77F-E73906183FF2}

こんなランチいいですね。


ありそうでない。


気に入っちゃった〜!

器も素敵だなあ。と思っていたら、1FがTable Ware Shop DISHESで器のお店なんです。

{39486D93-2C5C-402A-9CF4-E76ED8D3ADF9}


帰りに寄ってみたら素敵なものがいっぱいで

重くて持って帰れないので、小さなお皿1枚だけ買いました。

真ん中がおろし器になっているので便利でしょう。
でも、シックでいい感じ。

またゆっくり、来よう。



{72D0FC6B-470F-45E0-8003-E6383D4E7EF1}

{F874D009-2700-41D1-9760-35ED3B139286}

そして、3Fは富ヶ谷食事研究所

ただのお料理教室ではなく、器と食のコーディネート教室だったり、料理とお酒を楽しむ男性限定の料理教室だったり何だか面白そうです。



ただ、オシャレな店だけでなく、器と食を楽しめる新しいコンセプトのお店。



こんなお店が増えて行くと楽しいですね。


オリンピックには、益々人気のエリアになるので早めに、このエリアチェックしておきたいですね。