陽はさしてるんだけど

雪がちらついててさっむい。。。

 

しかも今日は花療法の予定もなんにもない!

 

 

ので

 

 

 

畑でそそくさと野菜収穫して

 

 

 

今年は暖冬なのでカブが凍みずに元気。

 

 

 

 

 

 

 

水がちべたい〜

 

 


ツルピカカブになった!

 

 

 

 

そしたら後は家の中でぬくぬくおこもり。

 

 

 

 

夕ご飯のお味噌汁用のかつおぶし削って

 

 

鰹節は自分で削るほうがうちでは断然経済的!

だけど、削り方はまだまだ下手じゃ。

これは腹節で、コクのある方。

 

 

 

 

 

いただきものの大量の里いも蒸して

 

 

この品種は土垂(どだれ)といってネットリ系。

寒すぎるといたんじゃうから

冬場の保管に困ってたけど

すぐに蒸して冷凍しとけば

お味噌汁の具なんかに速攻使えて

超便利。うまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

塩麴と蜂蜜檸檬も仕込む。

 

 

麹入れて塩入れて水入れて

ぐるぐるっと混ぜてほっとくだけ。

すでに塩麴になってるのも売ってるんだけど

少ししか入ってないわりにたっかい!ので

もっぱら仕込み派。

 

 

 

蜂蜜檸檬はエキス(汁?)が出たら

それ飲んじゃって

また新しく蜂蜜入れて

エキスが出たら飲む→また蜂蜜

っていう風に繰り返し使えて

もうエキスが出きって

最後カリカリになった檸檬も食べれるし

しかもそのほうが薬効が高まるんだって。

 

 

 

 

 

最近発酵系のビンが台所にやたらと増殖してる。

 

仕込むのは好きなんだけど

後は忘れるリス並の脳みそを

なんとかしないとなー。

 

 

 

 

柚子蜜と生姜汁をお湯で割って飲んで味見。

 

 

 

うま〜イエローハート

 

 

 

 

そうして色々やってるうちに

日が暮れてくる。

 

 

 

 

 

 

街まで車で1時間

徒歩圏内にコンビニもない

お店もない

カフェもない

本屋もない

 

なんにもなーい。

 

 

 


家族(てか風邪気味の相方と愛犬のみ)以外と

誰とも会わない、しゃべらなーい。

 

 

 

 

 

暇そうな小松菜と語らってみる。

 

こないだハトが来て

葉っぱの先っちょかじられたらしい。

 

ちょっとだけ悔しいらしい。

 

 

 

 



 

ないないづくしの

半径30m以内。

 

 

 

 

でも

 

こうしてなんやかんや色々楽しめる

ってのは、なんてお得な性質なんだ!

 

と自画自賛。

 

 

 

 

なんにもなき平和。

 

それもよきよきイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

花療法家

よしだまなみ