イラストで頭の中を整えると… | marual ≒ manual

marual ≒ manual

ライフオーガナイザー®・インテリアコーディネーター_八木真里子
自分の心地いい暮らし__思考や時間を俯瞰して、限られた空間の日々の生活を、豊かなものにする力添えをいたします

昨日までの天候から
本日は、青空も見える良いお天気になりました。
私が7年前でしょうか
家を建てるときに、ラフスケッチしたノートが二冊、そして、イメージを貼り続けた一冊
関係書類の整理中、書類とともに見つかりました。自分のためのものというより、設計士の先生方にお伝えするイメージとして、言葉代わりのもの。
打ち合わせのたび、家族のイメージを、ざっと描いて、
『こんな感じ!?』
確認しながら持ち込んでいました。

ライフオーガナイザー®︎、インテリアコーディネーター  の八木真里子と申します


玄関の、ガレージの打ち合わせ前、寸法ではなくイメージで描いたものです。
ガレージの奥が明るさを考えながら描いた記憶があります。

ひらめき電球一般的なポーチライト
ひらめき電球車を入れたときにきれいに見える演出ができるような上からのスポットライト
ひらめき電球お客様にも家族にも心地よく壁を照らすアッパーライトが欲しく、左の壁を照らす埋め込み式のライトを想定したイラストです。

車を入れていない時間を、どのように目に心地よく見せられるだろう

車の下にも、
光を多く必要としない植栽を埋めないか
タイル張りをしていただけるものか
タイヤが入るところはタイルでは割れてしまうか

この強度も未知数でしたので、なんとなく伝えられたらと、記載したのでした。

結果的に
玄関ドアは、真上からのdownlightひとつで賄える照度になることがわかり、スッキリまとまり
アプローチには、安全性も考え埋め込みのアッパーライトではなく、上からスポーットライトで照らすよう、
イメージは大切に
現実的仕様は先生方にお任せしました。

徹底的に遊んでみるのは、面白いよね、と
玄関のタイルは、あまりお見かけしないカラーの石を埋め込みましてが、職人さんの大変な作業で、腕の見せ所でした
現場は

家づくりは、楽しいことですが、自分のイメージが、長年知り合いではい方々と、チームのご縁を組ませていただくことが多いことが一般的なので、なんとかイメージを伝えたい
となりますよね。

ラフスケッチや、切り抜きでも、
とらえる場所が違うとつたわはないこともあります。イラストや写真の切り抜き、さらに口頭説明、何やら手間がかかる、と思われても

描いた自分の理想の空間づくりですから、
何を言っても、どのような伝え方でも

熱量が高いのですビックリマーク
この気持ちの表れが、必ず身を結ぶ時がありますので、ぜひ、この程度であっても
建てていらっしゃる方は、お試しください。
いつの日か、建てる戸決められた方も、描き残して、来たる日に、修正しても、使えるものを作っておくといいかもしれません。

いくつか、家を建てるときに、
悩んだパーツがありましたので
この中からも引用しながら、と思います。

また、玄関には季節のインテリアが欲しくなる時がありますよね
フックは、少し高い位置に、
奥行きの浅い凹凸でしたので、横向きにフックをつけ、そちらに引っ掛けるように吊り下げています。
ドアの開口は、実際の釣り元がこのイラストとは逆で左にあり、この石段の上に何かを飾るということは、難しいスペースになっているため、

飾りは、中に入った時のスペース、もしくは扉を利用することが、自然な気がしています。

大きな建物
予測をつけることは難しいのです。

思う思いを小さなイラストで見て見えること
これは、リフォームにも、リノベーションにも
ご家族で楽しむ一つの作業で
お打ち合わせの時に、少し言葉を明確に打ち明けることができますので、

上手下手など、全く問題のないイメージです
ぜひご活用になってみてください

私自身も、皆様の言葉から拾ったイメージは
イメージを確かめる時、手を動かします。

ただ、私は建物を建てる立場にないので、全体のイラストを描くという作業は、自宅に応用しましたが
リビング、ダイニング、キッチン、サニタリー、お子様のお部屋、寝室
もちろんクローゼットにもイメージ図はあったほうがいいですね。

クローゼットは、私が少し無理をした発想からイラストでとらいして、あまりに非現実的さから、エラーになったものがありますので(笑)
改めて、綴る時に掲載しますね。

その時には、面白いアイデア💡と閃いた気分でしたが、作られて使っている今は、この形にまとめてくださったことに感謝でいます。

何をする時にも
こうでなくてはならない
と決めつけないで、これをしてる面白くないかな
と、可能性をとことん出してみる
それはお仕事でも、遊ぶ時にも同じ発想が原点にないでしょうか。

イラスト一枚から大きな話に及んでしまいましたが、机の上ひとつも、整えたい時にイラストや、ざっくりとしてゾーニングのイラストは、とても頭を整理してくれますドキドキ

お読みくださり、心より感謝いたしております
ありがとうございますもみじ