【消費税は廃止すべきでしょう】2018年10月20日(143/1000) | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

おはようございますビックリマーク

 

ビジネスドクターの竹島正浩ですニコニコ

 

不思議なご縁が続いていますガーン

与え続けていると、徳を積んでいると

何故か仕事を引き寄せている「感じ」があります音譜

もっともっと与えちゃいますよラブラブ

 

 

 

1.食品もポイント2%還元

 本末転倒でしょう。こんなものに騙されてはいけない。結局、損してツケを払わされるのは国民。消費税なんて減税できる。福祉には使っていないのだから。富裕層と法人の減税に使われているだけ。公平・公正であるべき税のあり方が歪められている。

 

2.問題建物公表わずか6%

 結局、国も嘘をつく、そして隠す。これが日本中に蔓延しているということ。マスコミが暴けない。そして追求できない。権力を監視できないだけでなく、不正も監視できない。

 

3.中国、日本にパンダ貸与

 外交のアヘさん、これがその成果ですか(笑)。上野のパンダには年間1億円を中国に支払っている。今度は、いくらで借りたのでしょうか。お金をばらまくことしかできないのですね。今回の交渉相手も基本的には、李克強首相。習近平ではないのだ。アヘは、習の相手とは見なされていない。以前、習氏が言っていたのは、日本の政治家で自分と対等に会えるのは小沢氏だけだと。

 

4.不明記者は死亡濃厚

 さて、トランプはどう出るのか。原油価格が不安定になっている。イランに加えサウジとも不安定な状況になると、景気に与える影響が大きい。サウジの暴走は危険な領域に来てしまったのか。

 

5.集票マシン動き鈍く

 今回の新潟市長選は行方がどうなるかわからない。投票率が伸びないのでは、とも思う。しかし、政令指定都市である新潟市がこれだけ低迷しているのは、知事と市長の行政手腕によるところが大きい。前知事の泉田は、恐怖統治を行い周囲をイエスマンに変えた。国会で起きている「忖度政治」をやっていたのだ。市長も長期政権になり、利権から逃れられなかった。最後まで候補者の主張を聞いていきたい。

 

6.農産品関税「TPP以上」

 日本が苦しい交渉に、という報道ではなく、アヘ政権が嘘の説明をしていた、と追求すべき事項なのである。これはまさしく売国行為である。

 

 

 

 

星メルマガ好評配信中メール

 

○ 経営者として迷うことが多くなった

○ 先人たちの教えを学びたい

○ 働き方のヒントを得たい

○ 部下指導をするヒントが欲しい

 

そんなあなたに向けて届けています

 

毎日1分読んで3分考える

そんなメルマガです

 

メルマガ登録はこちらから音譜