雷と雨の音で目が覚めた朝です
今年の新潟では珍しいですけどね
段々とエアコンの使用頻度が下がりつつあります
寒い雪の冬に向かっていくと思うと寂しいものがありますね
最近は秋が短いせいなのかもしれません・・・
1.9条改憲 総裁選で激論
なんで改憲なのか。国民の関心はそこにない。経済であり副詞である。自分たちの生活である。政治家の為に政治があるのではない。まず国民の生活を豊かにする、国を成長させる、その視点が今の与党の連中にはない。それをよしとする国民だから仕方ないと諦めたくないが。
2.さくらももこさん死去
1面できたニュース。53歳は流石に早いが、乳がんだったらしい。乳がんの存命率も高くなってきているから、発見が遅れたのか。
3.「首相支持」6人表明
新潟県内の国会議員のコメントが掲載されている。もし、本当にこう思っているのだとしたら、議員を辞めた方がいいだろう。県民もこんな議員選出するのはやめるべきだろう。
4.北拘束邦人解放・帰国へ
自分たちが関連している場合は、身代金を払って解放なのか。ジャーナリストが捕まっても知らんぷり。中国に拘束されている邦人はどうなのか。お友達以外には冷たいことは変わっていない。
5.自動運転タクシー“営業”開始
ついに日本もここまで来たか、という感じ。2020年まで、これまで遅れていたものがどんどん進むだろう。自動運転、キャッシュレス化は日本は遅れている。進んだ日本を売り込む為に、お金が注ぎ込まれる。それを請け負う企業は潤うことになる。
新潟日報より
メルマガ好評配信中
○ 経営者として迷うことが多くなった
○ 先人たちの教えを学びたい
○ 働き方のヒントを得たい
○ 部下指導をするヒントが欲しい
そんなあなたに向けて届けています
毎日1分読んで3分考える
そんなメルマガです