2018年7月2日の気になる記事(79/1000) | 絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

絶対に完食させる絶品おうち料理を紹介

あなたの夢の実現を応援する夢現社長のたけちゃんが日頃作る料理をYouTube動画で紹介していきます

新潟も梅雨が明けてしまったのでしょうか???暑い日が続きます・・・あせる

まだ、朝晩は涼しい風が吹きますが、日中は本当に暑い。車の中もすぐに温室になります(笑)エアコンの効きが今一の我が愛車、辛い季節の始まりですおーっ!

 

 

 

1.酒都・新宿 脱おっさんズ

 飲みたい街ランキングで、銀座を抜いて新宿が1位に。昔のイメージはだんだんなくなってきているのかも。外国人に人気になると、価格帯が高くなっていくからなぁ。バスターミナルも新しくなって、人の流れが増えれば、当然新店も増える。ゴールデン街の雰囲気は好きだったが、あの空気はまだ残っているのだろうか。久しぶりに訪れてみたくなる。

 

2.「決定権は夫」ほぼ半減

 妻が強くなったのか、夫の理解が進んだのか。決定権を持つことはそれなりに大変。昔は、夫の収入しかなかったから、夫も望むと望まざるとに関わらず、決定してきた。今は、収入もお互いにある。家事もお互いにしている。ライフスタイルの変化が大きい。今一、わからないのが「友達夫婦」という定義。亭主関白でもカカア天下でもないことをだけをいうのだろうか・・・

 

3.ブロックチェーン革命

 ブロックチェーンの仕組みが仮想通貨の枠を越えて広がり始めている。これはすごいことだ。現在のビジネスモデルを大枠を壊すだけのインパクトを持っている。しかも、巨大利権を壊すだけのパワーも持っている。なので、既存の既得権益を持っている組織がこのパワーを狙ってくるのは必然だろう。大企業でなければ持てなかった信用という武器を誰もが駆使できるブロックチェーン。スピード勝負は始まっているようだ。

 

4.統合や提携 4割が視野に

 小売業界の再編は、まだまだ止まらないようだ。地域密着型が減っていくのは寂しいものがある。地域の特性などを生かした提携などを進めて仕組みがあればいいのだが。県や市などもいろいろ模索しているが、イニシアティブを取るところがない。

 

5.誰でもホームページ作成の時代

 技術の進歩はこうなっていくだろう。ITの進歩は、仕事の質を変えていく。結局は、作る人間のセンスとコンテンツの質の差になっていく。

 

6.顔認証で万引きを防ぐ

 すでに顔認証システムを導入している店舗は2017年で1745店舗になっている。年間5000億の損失をこれで減らして行くことが期待されている。

 

 

 

日経MJより

 

 

 

 

星メルマガ配信始めましたメール

 

○ 経営者として迷うことが多くなった

○ 先人たちの教えを学びたい

○ 働き方のヒントを得たい

○ 部下指導をするヒントが欲しい

 

そんなあなたに向けて届けています

 

毎日1分読んで3分考える

そんなメルマガです

 

メルマガ登録はこちらから音譜