シングルマザーなもんで
自分が仕事しないと寝て、食べれない!
待機児童になった瞬間
泣き通しました
今から約4年前
子供が9ヶ月の時…
待機児童になりました
年度途中での引っ越し
保育園は何処も空いておらず…
区内はもちろん区外も
50件以上、あたったのを
覚えています
お隣の県にも範囲を広げ
探しても見つからず…
帰ってくる答えといえば
「区外だから論外ですね〜」
「仕事、してないんですよね。
まぁ、無理だと思いますけど
一応応募しておきます?」
と、鼻で笑われ絶望した日
仕事してないじゃなくて
出来ないんだよ‼️
心の中で何度も
叫び、泣きました
今振り返ると
あの時は悲しみを
乗り越えるのと
園を探すのに必死で
考えもつかなかったのですが
子供がいても
出来る仕事っていっぱいある
が、今の答え
悔しいケド
毎年起こる待機児童の問題
直ぐに解決出来る問題ではない
だったら、自分の働き方を
変えたら問題は小さくなる
そう考える事が出来ます
子育てしながら自由に働ける
シンママでなくても
ワーママさんの大半は
求めている事なのかなと
感じます
少しでも環境含め良くなるように
私も頑張ろう♫
同じく悩んでるママさーん‼️
大丈夫‼️大丈夫‼️
乗り越えられない問題は
自分の前には来ません
自分の中に選択肢がないだけで
いくらでも解決出来ます

久しぶりに思い出したので
思いを吐いてみましたっ
何かあれば
お気軽にメッセージ下さい
今日は5歳の息子
2泊3日のサマーキャンプ



楽しんできてねっ♫
