皆様、こんばんは♪

ブログ、久しぶりになってしまいました(><)




実は、もうすぐ中学からの親友の結婚式があり、結婚式に付けていくアクセサリーを選ぶ為、久しぶりにこちらのアクセサリーボックスを開きました。



{37F7F133-11D6-4401-BF4E-EE93F0BDA0DD}



宝塚時代に舞台などで使う為、集めていたMichal Negrinのピアス達。


最近はシンプルなものばかり使ってるので、華やかすぎてまぶしい(笑)


久しぶりに開けたのでボックス開いた瞬間、宝塚娘役時代の思い出が蘇ってきました!!



有難いことに頂いた物もありますが、給料をほぼ舞台のアクセサリーや髪飾りやカツラに費やしていた宝塚時代。。。懐かしい。



他のアクセサリーはほとんど下級生に使ってもらう為、託しましたが、この子達は大切にとっております!



ネグリンのバレッタも娘役の中で流行ってたなぁ。


{32C1EFFC-7576-49CA-83A2-2E3BB4FA982D}

今はどうなんだろう?(笑)


稽古の時に、レオタードや稽古スカートの色に合わせて、付けていってました。



今は華やかすぎて、なかなか普段に使う機会はなくなりましたが、思い出いっぱい。ピアスもバレッタも大切な宝物です。


ヘアアクセサリーといったら、CMPLEX BIZやaccaも大好き!!

大ぶりな物から小さなクリップまで、全部可愛いんですよ。


特にクリップは小さくても凄い威力があるので、今でも稽古でサッと髪をまとめる時に使ってます( *ˊᵕˋ)ノビーズもキラキラしてて、可愛い♪



とまぁ、久しぶりに思い出話をしてしまいました(笑)




現実に戻りまして(❁´ω`❁)



先日、こちらの公演を観に行きました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪


{1EF72C42-724E-40DF-A21A-4138D3C53015}


東野圭吾さん原作の『手紙』。そのミュージカル版を観劇してきました!


やはり胸をえぐられるような…そして観終わった後も色々考えさせられる、そんな作品でした。

泣いた泣いた。

帰り道も「imagine」聴いちゃいました。


本当、観られて良かったです(><)



{C6E127E7-4BD1-4700-9D39-2FF32EC0BC28}


終演後に染谷洸太さんと!歌声、素敵でした♪



{A0B3C97B-E8A5-4FC6-ADA9-4F83E7C2B05F}


「王家の紋章」でご一緒させて頂いた川口竜也さん。「王家の紋章」再演には出演されないので、(レ・ミゼラブルに出演されます)なんだか寂しいですが、たつにいから教えて頂いたことを胸に、次回も頑張ります!!!


素敵な舞台をありがとうございました!!




また、大分前になってしまいましたが、



{65FED6BA-0558-4CF1-A422-23117EA5E4A1}


壮一帆さん、蓮城まことさん、香音有希さん、白渚すずとジンギスカン行ってきました!!!

たーーーーくさん話して、とっても楽しかったです!!!٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ご飯もお酒も美味しかったのですが、何より大好きな方々とのご飯とお酒は美味しさ倍増!!!!

幸せなひとときでした٩(*´꒳`*)۶



明日からも、次の稽古に向けて、沢山吸収して、1日1日大切に過ごしていきたいと思います( *ˊᵕˋ)ノ

そうそう、姉の出演してる『ビッグフィッシュ』が昨日、幕をあけました!!
大好きな映画だから、舞台観に行くの楽しみ(*ˊૢᵕˋૢ*)



✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

文化放送「愛加あゆ 琴伝流 音楽のコト」レギュラー出演中

沢山のメッセージやご質問お待ちしてます٩(*´꒳`*)۶
番組HP↓


「愛加あゆ 琴伝流 音楽のコト」
文化放送 毎週(土) 6:35~6:45
信越放送 毎週(日) 8:35~8:45

☆ラジオがネットで聞ける「ラジコ」http://radiko.jp
(こちらから、無料で過去の回もお聴き頂けます!)




『王家の紋章』ミタムン役で再演決定!!


東京  帝国劇場  2017年4月8日(土)~5月7日(日)

大阪  梅田芸術劇場 2017年5月13日(土)~31日(水)


大阪公演先行予約決定!

○詳細はコチラ!
http://wepremium.jp/t/135/
受付期間:2017年1月6日(金)12:00~1月12日(木) 23:59
※受付対象:スタンダード(有料)会員



{1AB4D45F-3C91-4517-82FD-6CC58C1DEFA6}







2017年版 浜ちりめんカレンダー申し込み受付中!


▼お申込みはコチラ!
http://www.hamachirimen.jp/calender.html



{7E076DF4-8B69-4CAC-B083-20E57CE07D77}