笑って過ごせば、この世は天国、、?
おはようございます、、。
今日は、9月24日(水)です、、
もう9月も終盤に入って、急に、涼しさが増してきてますが、、
今日もメチャ涼しくなってます
祭壇の温度計が正直に告白しました・笑、昨日と同じく、、25度です、。
このまま、秋に向かっていくみたいな感じですね、いい陽気です。
畑に入ると、蚊がいなくなった、、というわけではなく、、
やはり、蚊は、おいらをめがけて、やってきます。
この野郎、とか、思いながら、蚊を払いながらの雑草取り、、
メチャ、楽しんでます。(半分、やけくそですけど、笑)
なんてことを思いながら、秋の風情を楽しんでおります。
sp遠隔デバインプレイヤーは、すでに9月コースの11回目になっております。
なんだかんだ、いいながら、も、
いよいよ、秋が濃厚に、なっておりまする。
(秋の日の、ヴィヨロンのため息の、
ひたぶるに身に染みて、うら悲し)
というような、
そんな一日がはじまっております、。
そんな中ですが、
今日も一日、お楽しみくださいませ、汗
**
いきなりですが、、
前回は、
神様になる、、第三段、を考察しましたが、、
やっぱり、ニンメソが一番いい、ってことに、意見が一致(したの?)しました。汗
お笑い界の大御所は、やっぱり、布袋さんですね、。
(おいら布袋ですら)
(今日は無礼講じゃ)
七福神の一人でもある、布袋さん、、
この人(神さま)の右に出る人(神様)は、いないでしょう、。
なんせ、何が起こっても笑ってるんですから、
死ぬときも(実際に死んだかどうか定かではないけど、汗)
棺桶に、爆竹やら、花火やらを、仕掛けておいて、、
みんなを、楽しませてくれた、そうです、。(ほんとかな?笑)
そこまでやるか?
というくらい、徹底的にお笑い界をリードしたのが、布袋さんです。
なので、神様になりたかったら、とにかく、笑いましょう、。
何があっても、笑いましょう、、
こけて、足の骨を折っても、笑いましょう、。笑
(笑い袋を忍ばせて)
そこで、差がつきますね、、
事故ったり、病気になったり、破産したり、競馬で大損したり、
何があっても、笑ってすまそう、布袋尊、、
それで、神様になれれば、しめたもの、、
なってしまえば、こっちのもん、、笑
笑ってすごそう、この秋を、
次にくるのは、寒い冬、
それも、キックバックで、やり過ごそう、、
そうこうしてると、春が来る、、
そして、1年が、すぐ過ぎる、、
気が付いたら、500年が、過ぎていた、、
つまり、もう、不老不死の神様でした、。
(そういうこと)
実際、楽しく笑ってすごしてると、
一日が、1秒くらいで過ぎていく(1年は365秒=6分少々)
とすると、500年って(3000分=50時間=2日と、少々で、、)、瞬時みたいなもんですよね。
不老不死は、当たり前、若さとか、健康とか豊かさも当たり前、、
平和とか、愛、とか、調和とか、言う言葉も、忘れるくらい、、当たり前、、
(ヨガってるの)
なので、みんなで、笑いましょう、。
(こんな感じです)
こんなんでました、
デバインからの伝言でした。
それでは、また、お会いしましょうね。
次回は、えべっさん、の話でも、、いいでしょうか?汗
次回は、みなさんが、、布袋さんとか、えべっさん、になってますことを祈って、、
さよなら、さよなら、さよなら
まなじぃ♪
ps
人生っていうのは、神様から生まれて、神様のところに帰っていく道すがら、、
いろんな紆余曲折を経験しながら、その人なりの人生ゲームを、
いかに、楽しめるか、、
それが、人生の妙味だったり、、する、、
それを発見した人は、・・「幸い,、哉」・・・・
次回には、きっと、あなたも、神様になってるに違いない、、
それでは、また、神様のあなたと、お会いしましょうね、。
psー1
黄金時代はどんな時代?
他者の幸せを願う人達の集まり、(どんなんかなぁ、笑?)
永遠の若さ、健康、美、平和、愛、調和、が身についている人たち、、
(いってみれば、不老長寿、不老不死=神の子だもん、当たり前だろ笑)
↓
(そのように、ごく自然に思える人たちの集まり、さ)
psー2
忘れるかもしれないので、第二段ができてお笑い神になった人で
第三段について知りたい人は、個人的にメールをくださいませ、。
ヒント(現実を創造する)をお知らせいたします、。笑
ついでに、ニンメソ知らない人は、、以下をどうぞ、、