のあちゃんが去勢して1週間が

経過したので抜糸に行ってきました。





病院までの10分間、よだれは滝のようでしたが

嘔吐せずにたどり着けました👏👏👏

この調子ならば車酔いも治りそうです!






車の中での待機は嘔吐させてしまうので

待合で待機。私の足の間に座って

震えることもなくじっと待っていました😊







診察後は伏せの状態でも待てました。








抜糸では最初エリカラをつけられましたが

のあちゃんは攻撃性もなくじっとしてくれていたので

途中で取ってもらえました😊







座った状態で抜糸完了です✅

体重は17.25kgになっていました✨

毎日の抱っこでまだまだ成長していることを

実感しています😊








抱っこの用事がない時もスキンシップや

慣れてもらうために抱っこをしています。




受け入れ時はセナくんの半分の体重しかなかったのに

こんなに大きくなりました😭🩷

このままいけば20kgはこえるね🤙









そしてセナくんの培養検査の結果が出ました。

肛門線の膿の中には3種類の菌がいました。

書類の右上あたりの3種類です。







しかし肛門の付近にあることから

必ず肛門線にも菌はいるようです。

そしてその3種類の菌も普通にお尻にいるような菌でした。





そしてそこから薬剤感受性検査を行いました。
(その菌に対して効く抗生剤を調べる検査です)






その結果が右下になります。

3種類の菌に対して効くものはS

効かないものはR、なんとも言えないものはIです。






今までいろんな抗生剤を1種類ずつしか

飲んでいなかった為に、一旦落ち着いたり

また膿が沢山出ていたりしていました。






その結果、

クロロマイセチンとウェルメイトの

2種類を服用し様子を見ることにしました。





お薬が効きますように🙏🙏🙏






その効き具合などを考えて

去勢手術の際に、洗浄なのか肛門線摘出なのかを

決めていきたいと思います。







セナくんは体重が大きいので

大きな抗生剤のお薬を沢山飲まなくていけないですが

チーズに忍ばせたり(今朝バレた😓)して

1週間分のお薬頑張って飲んでいきます👍






セナ頑張ろうね🎌