Hi, everyone!
本日の1日1フレーズは
“be aware of〜”
気付いている
分かっている
把握している です。
日本語の意味だけだと分かりにくい
かもしれませんが、
I know (知っている)と要は同じ意味で、
Formal な言い方になるのと、
「認識しいている」感がもっと出る
言い方です☝🏻
名詞にすると
awareness 気付き、自覚、意識
I’m aware of it.
で、「私はよく理解しています。状況を把握しています。」
なので、
I know it.
「知ってます。」
とは深さが違うと思います。
Be aware of your own strengths and weaknesses .
(自分自身の強みと弱みを自覚しなさい。)
You have to know your own strengths and weaknesses.
(自分自身の強みと弱みを知らなければならない)
↑二文とも殆ど同じ意味ですが、
be aware of の方が
ただ知るだけでなく「自覚する」(自覚してそれをどう受け止めるか)が込められます。
ギャビンクルー時代✈️✈️✈️
自分のdesignated area (管轄のお客様)には
自分自身でブリーフィングするのがお仕事の一つにあり、
非常口座席に座っている人に
「そこに座ってる意味わかってますか?」
と聞いてました。
“Are you aware of that you sit in an emergency exit?”
英語はある程度理解してますか?
お酒は飲むつもりないですか?🍻
(緊急事態に避難介助の即戦力になってもらうため!)
持病があったり、妊婦ではないですか?🤰🏻
離着陸時に一切合切の荷物を上に上げて下さいね。🛫🛬
と聞いたりします。
以上の事をクリアすると、
エコノミーでも、割と広い空間をgetでき👍🏻
離陸後、持ち込みスーツケース何かを足元に置いて足をあげたらば、ほとんどフルフラットで寝れちゃう裏技です。
この席は事前予約できないので、
早く空港に言って、カウンターで申し出ると取れます👍🏻✨
(※私が働いていた時代の話です!)
また皆んなが普通な飛行機で
いろんな所、国に行き来できる日が
待ち遠しいですね…
#funfanenglishcafe #英会話カフェ #英会話レッスン #オンライン英会話レッスン #英会話初心者 #1日1フレーズ #英会話上達したい#海外で仕事 #おうち留学 #元外資系CA #海外生活 #海外生活したい人 #lifeinhanoi