不動産の相続 | ★★★まなひのきまぐれにつぅ~らつら☆2★★★

★★★まなひのきまぐれにつぅ~らつら☆2★★★

観たこと・感じたことを忘れたくないなぁ~。
観劇、旅行、散策など、そして自身の病気のこと。
その時感じたことを誤字脱字沢山だけど気まぐれに書いてます。
誤字脱字は気が付いたら直すけどね。

おとんが亡くなり間もなく4年。
不動産相続、家族が知り合いの司法書士に頼むからと言いながら後で後で。
お金も掛かるし待つの面倒くさいから自分で手続きしようと思い立った。
おとんが死んですぐに手続きやらなくちゃとネットで調べたけど分からなかったので放置していた。

今更だけど司法書士頼まないのであれば、そろそろやらねば!と思い市役所に連絡したら自分で手続きわりと簡単に出来ると言われ、「遺産分割協議書」をまず作成するように言われ雛形はネットで調べれば出てくるよと教えて貰った。

火災保険の代理店の方に不動産登記簿のオンライン取得方法を教えて貰った。
不動産登記簿、今オンライン取得出来ることを知り「登記情報登記サービス」でダウンロードしようとしたら地番が分からずリンクのゼンリンから地番調べて決済したら近隣のお家の登記簿だった。
このサービス個人情報に問題がある。
マイナンバーとか利用して何とか対応出来ないかしら?
他人様の不動産登記簿取得出来ると言うことは抵当権なども分かっちゃうじゃん。
これはまずいと思う。

地番分からないと遺産分割協議書作成出来ないから法務局に電話してこちらの情報を伝え地番を教えて貰った。
結果、違う場合もあるけど本籍地と同じだった。
もっと分かりやすい仕組みにしてくれ!

遺産分割協議書の雛形をネットで見付けてダウンロードした。
少しでも不備があるとやり直しになるらしく1回で終わらせたいから分からないことが出るたびに法務局に電話。
地積は地番が分かれば記載しなくて良いんだと。
地積はいくつか記載があったら数字に下線があるものは古いデータと教えて貰った。
協議書作成出来たから相続人の名前直筆と実印押印したので提出の予約をするのに再び法務局に電話。
遺産分割協議書以外の必要な持ち物をネットで調べたけど念のために確認。
被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本。
何やら3/1から居住地以外の都道府県の謄本も地元の市役所で広域申請出来ると言われた。
ラッキー🍀
被相続人の住民票(除籍)
相続人の戸籍謄本と住民票と印鑑証明書(住民票と印鑑証明書はマイナンバー使ってコンビニで印刷すると50円引き)
ここまでで不動産登記簿(オンライン取得だと半額)ミス申請したからオンライン取得したお得感無くなったけど、費用ここまでで約6000円。

登録免許の印紙はいくら分必要か課税証明証から計算。
思っていたより高くてびっくり😲
仮の計算だから法務局での支払いは現金のみ。
多めに持っていかないと。
納税通知書or固定資産税評価証明書と来所者の本人確認が出来るものと三文判を持参する。

司法書士に頼むと10万円くらい+登録免許の印紙代が掛かる。
4/1から相続登記ちゃんとしないと10万円の過料。
法律が改正されることは担当の損保代理店の方から聞いていた。
それに万が一火災などの被害にあったときに死んだ人の保険のままだと支払いが遅れるとも言われた。

火災保険の担当者、市役所の相談員、法務局の方とネットのお陰で自分で遺産分割協議書作成出来た🙌
無事に受理されたら10日くらいで書き換わるらしい。
後は、火災保険の手続きが終われば相続手続き完了する。

結局、役所手続き(世帯主の変更と葬儀代少し貰えるので申請)・年金(年金の停止)・銀行(口座残の引き出しと口座解約)・不動産(名義変更)私が全部やった!
自己満足だが私えらい笑笑

3/1追記
戸籍の広域交付をしてみた。
結婚前に転居が多いと場合によっては、戸籍の筆頭者祖父or祖母の生年月日が必要と言われた。
結婚前におとんの実家転居してないことを祈る。

総務省のサーバー落ちて広域交付出来なかった💢復旧見込み不明と言われた。
担当者出て来いムキームキームキー
見通し甘いんだよネガティブ
仕方が無く、いとこに委任状送って取って貰うことにした。
郵送で市役所とのやり取りでも良いんだけど、戸籍改正とか万が一あったら郵券いくら同封すれば良いのか分からないしね叫び

3/3追記
おとんの戸籍。
除籍2通と改正原戸籍が1通と最新版1通で4通必要だった。
改正原戸籍を取得するのにじいちゃんの生年月日必要だったわー。
ひいじいちゃんは東京都出身とかばあちゃんの旧姓とか知れて面白かった。
戸籍書いた人の字が綺麗で読みやすかった。
明日、地元市役所で間違いなく出生から死ぬまでの戸籍か確認して貰おう。

最初です相談した市役所の相談員さん曰く、個人で申請するとやり直しが多くて1回で済まないことが多いと言われた。
どうかどうか1回で終わりますように🙏

ここまでな掛かった費用約8000円。

3/4追記
遺産分割協議書の書き方を念のために確認のため法務局に電話。
そーしたら法定相続するなら遺産分割協議書いらないと言われた💢
いらないから印鑑証明書もいらないと言われた。
ちぇ!いるって言う他じゃんムキー
遺産分割協議書は私が作った物だから良いけどさ、印鑑証明書は有料なのよ。
いらないならHPに書けや物申す
4/1から法律施行するんでしょ。
まぢ、不親切パンチ!
対応した男性感じ悪かったのでもう一度電話。

やはり法定相続するなら遺産分割協議書と印鑑証明書不要。

持参するもの
1.不動産登記簿
2.被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本
3.被相続人の住民票(除籍)
4.相続人と被相続人の記載がある戸籍謄本
5.相続人の住民票
6.固定資産税・都市計画税金(土地・家屋)納税証明書
7.来所者の本人確認資料
8.印鑑
9.登録免許税を支払うお金←現金のみ(計算方法:固定資産税・都市計画税(土地・家屋)の課税明細書)に記載されている土地+家屋×0.4%

被相続人の戸籍謄本が繋がっているか市役所で確認して貰った。
繋がっていた!はぁー良かったニコニコ
ついでに除籍と改製原戸籍とはを聞いてみた。
改製原戸籍は定期的に行う戸籍見直しで改製原戸籍以降戸籍に全員いないときは除籍と教えて貰った。
ネットで調べたけど分からなかったからすっきり口笛

3/6追記
やはり1回では申請受付て貰えなかった。
行政の都合で2度不動産購入時以降住所表記の変更があったので、2回分の証明書が不動産所有者分必要と言われた。
市役所に証明書を申請した。
行政都合なので無料。

先に登録免許税の算出をして貰った。
私の大体計算通りだった。
1000万円以下は免除なので、私道分は不要だった。

行政都合で追加書類必要なのはむかつくが、次行けば他の書類は揃っているようなので終わるはず。

3/15追記
申請は無事に終わった。
10日程で書き換えも終わる。
その後は、登記完了証、登記識別情報通知書および一部原本返却があるので3カ月以内に受け取りに行く。
火災保険の書き換えもあるから登記簿取ってやっと終わりかな。

3/27追記
登録完了証と登記識別情報通知を取得し、不動産の相続手続き完了!
不動産登記簿もっとごっついのかた思ったらそんなことはなく通常よりも紙が厚い程度だった。
さて、火災保険の手続きしよう。
不動産登記簿の写真をLINEで送れば終わりなんて便利な世の中だわ。