地図だと
わりと近くにあるように見えても
さすがハワイ島は広い
山道を不安になりながら
ナビさん頼りに車を走らせると
みぃつけたぁ~~~っ




まずは
ドトール・マウカ・メドウズ・コーヒー農園さん

さすが
コーヒーだけでなく
柑橘類の栽培とか
植物がいろいろありました
これはパイナップル

園内を順路に沿って
観察しながら楽しく降りてくると
ちょうど
隠れてしまってますが噴水が

ここで
コナ・コーヒーのテイスティングをさせて貰えます
山景色から一転
街を見おろした拓けた景色が
ココロを爽やかにさせてくれました
****
お次は
UCCハワイ・コナ・コーヒー・エステートさん

焙煎体験(有料)も出来て、
自分だけの
オリジナルがパッケージしてもらえるよ

アタシはコーヒーについて
いろいろ説明をしてもらっちゃいました


ちょっと賢くなった気分(^-^)
コーヒー豆の実でぇ~す
赤くなったら収穫ですね
この中へ豆が入ってる

歴史とか聞いちゃうと
コーヒーの楽しみ方も深くなりますね
詳細はもう忘れちゃったけど
あの時感じたコーヒーへの思いとか
ナンだかジ~~~っんってきた
感覚は蘇るんだな

UCCさんでも
テイスティングを
たっぷりさせてもらったので
お腹もコーヒーになってきましたよ
****
この辺りは
コナ・コーヒー・ベルトって呼ばれてるのかな!?
コーヒー農園地帯で、
この山の標高・気候具合が栽培にはいいんですよね
雨もパラパラしたりして
そして
さらに山奥に、
入って行った気がしたけど、
上ったっていう表現がいいのかな!?
訪れたのは
マウンテンサンダーコーヒーさん

もちろん(^^)
テイスティングをしてからのぉ~
こちらでは無料工場見学に

この日は、
日本人ガイドさんが不在だったので
英語ガイドに参加


UCCさんで、
しっかり説明受けて
予習済みだったお陰で
何気にわかる


コナ・コーヒーも満喫
したところで
いよいよ明日は
滞在先を移すので
パッキングしなきゃ
と、
ホテルでゆったりもしたいし
プールサイドでのんびりもいいかな
なんて気持ち るんるん
で
帰って行くのでありました



わりと近くにあるように見えても
さすがハワイ島は広い

山道を不安になりながら
ナビさん頼りに車を走らせると
みぃつけたぁ~~~っ





まずは
ドトール・マウカ・メドウズ・コーヒー農園さん

さすが
コーヒーだけでなく
柑橘類の栽培とか
植物がいろいろありました

これはパイナップル


園内を順路に沿って
観察しながら楽しく降りてくると
ちょうど
隠れてしまってますが噴水が


ここで
コナ・コーヒーのテイスティングをさせて貰えます

山景色から一転
街を見おろした拓けた景色が
ココロを爽やかにさせてくれました

****
お次は
UCCハワイ・コナ・コーヒー・エステートさん

焙煎体験(有料)も出来て、
自分だけの
オリジナルがパッケージしてもらえるよ


アタシはコーヒーについて
いろいろ説明をしてもらっちゃいました



ちょっと賢くなった気分(^-^)
コーヒー豆の実でぇ~す

赤くなったら収穫ですね

この中へ豆が入ってる


歴史とか聞いちゃうと
コーヒーの楽しみ方も深くなりますね

詳細はもう忘れちゃったけど
あの時感じたコーヒーへの思いとか
ナンだかジ~~~っんってきた
感覚は蘇るんだな


UCCさんでも
テイスティングを
たっぷりさせてもらったので
お腹もコーヒーになってきましたよ

****
この辺りは
コナ・コーヒー・ベルトって呼ばれてるのかな!?
コーヒー農園地帯で、
この山の標高・気候具合が栽培にはいいんですよね

雨もパラパラしたりして

そして
さらに山奥に、
入って行った気がしたけど、
上ったっていう表現がいいのかな!?
訪れたのは
マウンテンサンダーコーヒーさん

もちろん(^^)
テイスティングをしてからのぉ~
こちらでは無料工場見学に


この日は、
日本人ガイドさんが不在だったので
英語ガイドに参加



UCCさんで、
しっかり説明受けて
予習済みだったお陰で
何気にわかる



コナ・コーヒーも満喫

したところで
いよいよ明日は
滞在先を移すので
パッキングしなきゃ

と、
ホテルでゆったりもしたいし

プールサイドでのんびりもいいかな

なんて気持ち るんるん

帰って行くのでありました



