前回が思ったより最初の1週間がひどかったので、今回は

①下剤は投薬の2日前から飲み始める

②知らなかったのですが、腸を刺激する薬と一緒にマグミットを取るとカサが増えてでやすくなる。

とおしえてもらい、さっそく実験。

 

そのおかげで、投与の翌日も量はすくないでしたが、便はでましたーーー。

なんかこれだけでほっとします。

 

変な前書きになってしまいましたが、先日の話を。

前回、投与が終わって保護者や授業参観でばたばたで、その疲れも出たのか木曜日あたりからもう夕方は仕事からかえってくると、寝ちゃう感じ。

そこから起きてご飯作って、というのがかなりつらかったので、先週お試しでおかずの宅配を頼んでしまいました。

4人前3回分で9900円。

高いか安いかどうなの?って感じですが、ご飯だけ炊いてインスタント味噌汁入れて、おかずチンして10分でできあがりー!は、最高でした。

家は3人家族なので、なのとか4食分に引き伸ばして、届けてもらった火曜日から投与当日までおかずを作らなくていい。というのは、もう神!!

ちょうど娘のテスト祭りだったので、それに付き合うのにもよかった!

私はつくりおき。jpでおねがいしました。

ありがたいシステムです。

 

さて、やっと当日の話。

いつものオンコロジーの看護師さんとお話をし、でもね。彼女から言ってくれました。

「私、前回失敗しているんですが、先輩呼んできた方がいいですか」

私、言えない人だから、本当にうれしかったー。

また針がパクリに比べて長い!それは、あの赤い点滴を素早く入れるためなんだとか。

だからちょっと向きによって痛かったりするしもれたら大変だから、刺しなおしされる方が良いガーン

先輩呼んできてもらって刺しでもらったけど、それでも2回笑い泣き

なかなか一発で入れるのはむずかしいのね。。。

 

パクリより投与時間が短いので、薬剤師さんとかとお話しているとあっという間に時間がたって、今回は眠れなかった。

残念。

 

あと、指先が切れちゃうのは尿素配合されている軟膏をもらって、指の腹部分にはそれをつけ、それ以外の手は以前からのヘパリン配合の軟膏を塗って手袋して寝ています。

投与の翌日に書いていますが、気持ち悪さとかはなし。

ただいつもの調子で動くとふらふらするので牛歩戦術で。

娘も主人も家にいるので、袋の開け閉めや薬の押し出しはお願いしています。これだけでも指の痛みは軽減されていると思います。

味覚障害は、しょうがないね。また今朝から口の中がしょっぱくなってきました泣