AC3回目の3日後に書いています。

 

今回は、投与日翌日から飲む吐き気留めのデカドロンにプラスしてメトクロプラミドを追加。

メトクロプラミドは胃のはたらきを良くしてくれるようで、2錠飲むとなんだかお腹が減るびっくり

でもムカムカは抑えられているような。

前回は4日目の午後から副作用パンチが来たので、少しでも避けられますように。

そして仕事にも行けますように。

 

当日の話。

今回の診察で手術日が決まると言われ、前回可能性のある日を2日ほど聞いたのです。だって子供の宿泊行事があるんだもん。

そこと入院は重ねたい。

でも荷物の準備や発送があるから、ぎりぎりの日がいいなぁ。今言ってくれた後ろの方の日にちがいいなぁ。と思っていました。

でも決定は、術前検査の日が次回の診察で決まってからとのこと。

 

そして、今回先生からは可能性のある方の前の日にちに決まったと言われました。(チームの動いているので今回は執刀する先生ではない先生が手術室の予約を見ておっしゃってくださいました)

えーーーーーアセアセそれは困る!

その間来てくれる義母の予定もあるし、なんてったって宿泊行事の荷物ーーーーガーン

まだ絶対一人じゃ揃えられないし、発送もあるし、直前に洗濯して持っていくものもあるだろうに滝汗(母、忘れ物恐怖症)

 

お願いしまくって、なんとか後ろの日にちになっている方とチェンジしてもらえないかと話しをし、電話で連絡をいただくことになりました。

 

そして、はっと気がついたのは、その次の週の手術室の予定を見てもらっていなかったこと。

 

診察を終えていたので、看護師さんとお話したのですが、次回の診察の時に先生とご相談ください。って。

そんな3週間後じゃまた手術の枠が埋まっちゃっているじゃん泣

 

という状況だったので、改めて今日乳腺外科に電話して、このことを話し、希望の日にちがとれなかったら翌週でも良いということを先生に伝えていただくことになりました。

…大きな病院、心強いけど色々たどり着くまでが大変だ昇天

 

今回はカーテン部屋で。

ベテランの看護師さんで、1回で針を入れてくれました。

色々症状が出てきているので、そのお話もしてちょっと目のかすみが強い事と、目が動かしづらいことを話し先生が見てくれる用紙に記入。これも総合病院だから、すぐ見てもらえるのかと思いきやなんと予約は2週間後…。

道のりは長いガーン

 

そして投与開始。

最近、投与して5秒後に来るなんとなく気持ち悪い感が嫌で。

吐き気止めなのに、どうしてだろう??

 

そのあとはもう爆睡。

赤い点滴もいつの間にか終わっていて、目を開けようと思ってもなかなか開かず。

看護師さんに、トイレまでついてきてもらう状態でした。

疲れだねー。と言われ。

なるべく9時までに薬飲み終わて、10時には眠くなって寝られるような生活にしにとなー。とぼんやり頭で考えたのでし

た。