すっかり間があいてしまいました。

そして明日は手術です。

 

ACは薬剤師さんにいわく、金曜日は点滴の前の吐き気留め、その後はデカドロン(これも吐き気留め)に入っているステロイドのおかげで元気になっちゃうけど、それが切れると鋼の鎧を着たようにどーーーんと体が重くなって体調が悪くなると言われていました。

 

が、分かってはいるのですが。半月前に出勤の締め切りがあり(お昼ご飯の喫食の有無を入れなければいけないのでこれで自分の出勤する日が決まる)ACが始まったころには3月の予定を出さなければならず、パクリの時の感覚で出勤予定を入れたら思った以上に辛かったガーン

 

3回目まではそんな感じだったので、せめて4月の4回目のあとは休む!と決めて最後の投与の次の週の火・水・木曜日は休みを入れておりました。

 

これからAC受けられる方にお伝えしたい。

 

休めるんだったら休んだ方がいいです。

そして、きっと家にいると思うと掃除とかやりたくなっちゃうでしょ?

もうね、お弁当作って旦那と子供を送り出して、洗濯物干したら寝てください。

 

気持ち悪さも、口の中のしょっぱさもすべてをひっくるめてどんどん吐き気止めをMAXで飲んで。

びりびりくるからタリージェ飲んで。

 

信じられないぐらい寝られましたよ。

 

朝ご飯食べて、洗濯物干して7:30からの朝寝→次に気がつくのが12:00過ぎ→昼ごはんからの昼寝→16:30ゲッソリ

体に無理させていたんだな。って思いました。

私の場合はこの3日間、ちゃんと休んでおけば引きずらなかったかもしれません。

 

そして3日間は、おかずの宅配頼みました。休みなのに宅配たのむなんて、そして休みだから夕飯ぐらいは作れると思っていたのですが、そんなのやっていたら無理無理。結局休めないのでこの選択は正解でした。

 

そして指先の痛みですが、あの反対の手の指で痛い指をぎゅーーーっとつかまなければいけないぐらいのあの痛みからは解放されました。

でもまだプルトップの缶のふたは開けられません。

あと、中指と薬指が両方とも手をぐーにしようとしてもうまく曲げられず、全体的にこわばる。そして指先も痛い。

 

足はびりびり。

たまに昼間はびりびりを忘れていることもありますが、靴は幅広のウォーキングシューズ履いて。

ウォーキングシューズ履いているくせに、爪と甘皮の部分がすごく弱くなっていて靴下のつま先の切り替え部分が当たると痛いので、5本指ソックスと極力自転車。

筋肉も体力もすごく落ちていると思います。

 

ただ、ここからは抗がん剤が抜けていくのみなので、体調は良くなるはず!ですが、この3日間の休みはあっという間に過ぎ(っていうより、ワープしている感じでした。気がつくとあまりにも時間が過ぎていたのでアセアセそして入学式の日に行った眼科の再診もキャンセルしました。これも無理無理。行けるわけないネガティブ)バタバタと検査祭りに突入でした。