すっかり夏休みに入りました。
私が勤めている公共施設も夏休みなので私の出番はなく、この時期に大量に余っている有休を消化しております。
そして、やっとでました。
トータルの金額。
私と主人の感想としては、治療費だけなら本当に早いうちに見つけて早いうちに治療をした方が安く上がる!です。
これは病院でかかった費用だけで、入院した時の差額ベッド代とお食事代は抜いてあります。
他にもウィッグ代やご飯が作れなかったときに頼んだ宅配のおかずなどは入っていません。
あと、私が体が小さめ(152cm・42kg)なので、抗がん剤の費用が一般的に言われている金額より安いと思います。(抗がん剤の金額は体の大きさによって変動します)
トリプルネガティブ・ステージ1a 右胸全摘 51歳の病院と薬局に支払った金額はこちら!!
(2025年4月からは扶養を外れています)
日にち | 内容 | 内訳 | 保険点数 | 金額 |
2024/9/13 | 半年後の再診 | マンモ+エコー | 4,090 | |
2024/9/25 | 生検 | マンモトーム | 23,120 | |
2024/10/9 | 告知 | 紹介状+検体のDVD | 7,800 | |
2024/10/24 | 手術の病院 初診 | 診察・サブタイプ告知 | 900 | |
2024/10/30 | 検査 | 色々+遺伝子検査 | 遺伝子検査 20296 | 88,980 |
2024/11/8 | 看護師面談+検査 | 面談40分 骨シンチ |
骨シンチ 5228 | 18,050 |
2024/11/12 | 内視鏡+治療方針決定 | 胃カメラ | 胃カメラ 1199 | 3,830 |
2024/11/15 | パクリタキセル① | 診察+点滴 | 点滴 655 | 5,880 |
2024/11/15 | 薬局 | 1,700 | ||
2024/11/21 | エコー | 撮影 | 350 | 1,050 |
2024/11/22 | パクリタキセル② | 採血+診察+点滴 | 6,930 | |
2024/11/22 | 薬局 | 1,200 | ||
2024/11/29 | パクリタキセル③ | 採血+診察+遺伝子検査結果+点滴 | 9,020 | |
2024/11/29 | 薬局 | 990 | ||
2024/12/6 | パクリタキセル④ | 採血+診察+簡易エコー+点滴 | 7,800 | |
2024/12/6 | 薬局 | 0 | ||
2024/12/13 | パクリタキセル⑤ | 採血+診察+点滴 | 5,600 | |
2024/12/13 | 薬局 | 680 | ||
2024/12/20 | パクリタキセル⑥ | 採血+診察+点滴 | 5,600 | |
2024/12/20 | 薬局 | 1,990 | ||
2024/12/27 | パクリタキセル⑦ | 採血+診察+点滴 | 4,950 | |
2024/12/27 | 薬局 | 640 | ||
2025/1/10 | パクリタキセル⑧ | 採血+診察+簡易エコー+点滴 | 7,090 | |
2025/1/10 | 薬局 | 540 | ||
2025/1/17 | パクリタキセル⑨ | 採血+診察+点滴 | 5,600 | |
2025/1/17 | 薬局 | 1,110 | ||
2025/1/24 | パクリタキセル⑩ | 採血+診察+点滴 | 6,430 | |
2025/1/24 | 薬局 | 540 | ||
2025/1/30 | パクリタキセル⑪ | 採血+診察+点滴 | 5,430 | |
2025/1/30 | 薬局 | 1,640 | ||
2025/2/3 | MRI | 画像診断 | 3313 | 9,940 |
2025/2/7 | パクリタキセル⑫ | 採血+診察+点滴 | 6,720 | |
2025/2/10 | エコー | 検査 | 350 | 1,050 |
2025/2/14 | AC① | 採血+診察+点滴 | 12,810 | |
2025/2/14 | 薬局 | 5,240 | ||
2025/3/7 | AC② | 採血+診察+点滴 | 12,680 | |
2025/3/7 | 薬局 | 2,240 | ||
2025/3/28 | AC③ | 採血+診察+点滴 | 11,300 | |
2025/3/28 | 薬局 | 2,930 | ||
2025/4/8 | 眼科 | 検査 | 2,180 | |
2025/4/18 | AC④ | 採血+診察+点滴 | 12,540 | |
2025/4/18 | 薬局 | 3,290 | ||
2025/5/1 | MRI | 画像診断+心臓検診 | 3202+1010 | 12,640 |
2025/5/8 | エコー+検査色々 | 357+1982 | 8,220 | |
2025/5/13 | マンモ+最終診察+麻酔科診察 | 662 | 2,540 | |
2025/5/13 | 薬局 | 2,750 | ||
2025/5/31 | 入院+手術 | 57,600 | ||
2025/5/31 | 保険請求用診断書作成費 | 7,027 | ||
2025/6/10 | 退院後診察 | 440 | ||
2025/6/10 | 薬局 | 3,460 | ||
2025/6/24 | 疼痛診察 | 440 | ||
2025/6/24 | 薬局 | 7,070 | ||
合計 | 414,287 |
どうでしょう。
想像に近かったでしょうか。
私は区の検診でみつけてもらったので、病気で体調が悪くなってから気づかされることもなく、基礎疾患もなく、健康診断はほぼA(体重が少なくて引っかかるぐらい)の元気で小柄なおばさんの結果です。
再発の可能性は0ではありませんが、この後は4か月に1度の検診で様子を見ていくようです。
もし、今、市区町村の乳がんの検診の用紙が来ている。でもまだ予約していない。という方。
ぜーーーーったいに検診に行った方が良いです。
初期消火、大切です。