​18歳

わたしは美容師の道へ。

毎日がむしゃらで、でも、
お客様の笑顔に出会えることが嬉しくて。


育児


やがて、子どもが生まれて。
二人の育児と、美容室の仕事。
寝不足でも、シャンプー。
おむつ替えて、カットして。
泣いて、笑って、また明日。

腫瘍


30歳過ぎたある日。
カットに使う、大事な薬指に――
腫瘍が見つかりました。
手術をしたものの、経過は良くなくて。
数年間、ハサミは持っちゃダメ。

美容師人生が、いったん止まりました。
どん底でした。
でもその時、ふと出会ったんです。

“介護の美容”という世界


資格を取り、介護施設の現場へ。
さらに福祉用具専門相談員として、
車椅子やベッドを扱いながら、
寄り添うケアを学びました。


家族介護


その後、家族の介護がはじまりました。
誰にも頼れず、全部、自分で抱えました。

「わたしがやらなきゃ」

そう思えば思うほど、心が削られていきました。
自分の時間が、消えていきました。
気づけば、笑えなくなっていました。
泣けなくなっていました。


うつ。


診断されたとき、あぁ、やっぱり、って思った。
しばらく、立ち止まりました。

でもね、その時間が、わたしを取り戻してくれたんです。

「わたしにできることって、なんだろう?」

介護のつらさも、優しさも、知っている。
見た目に悩む人の気持ちも、わかる。


ケアができる美容師


だったら、
ケアを必要とする人、ケアをする人のケアができる美容師になろう。

そう決めて、わたしは――
KAMI結を、立ち上げました。


泣きながら笑って。
笑いながら泣いて。
そうして今、
この場所に立っています。

2015.5.1から今日で10年目を迎えました。


医療美容情報
📍コチラから


📍埼玉県東松山市美土里町2-30