心の居場所作りとアピアランスケア&福祉美容の専門
ケースがあり
湿疹や赤み、痒み、人それぞれ
感覚も間違いがあるようです
さて
脱毛が始まるった時に
『知っててあって良かった』
『知っていればよかったな』
という多くの声のご紹介
脱毛が始まった時、頭皮が敏感になるかも
■頭皮が火傷したように感じる
■髪が長く、ブラッシングも絡まりやすい
■長い場合、大量に抜けた髪を見る事で
精神的ショックは絶大
■バリカンで一気に坊主にする場合、脱毛途中は目に見えないような細かい髪が落ちて、首周りなどチクチクすることがあるかも
※下記参考写真
抗がん剤投与5日目
髪が抜けるのが不安で触らずにいたら、毛玉状になりました。
髪が引っ張られ頭皮への負担になる事もあります
肌は敏感になりやすい?
■買い替えず、今使っているものを薄めて使ってみて!
泡立て頭皮を擦らずに揉み洗いで使ってみて!
その後、頭皮がピリピリと感じたり頭皮環境が乱れる場合、シャンプーは中止。
頭皮専用シャンプーや石鹸を選びましょう
■ベビー用はNG、洗浄力が強いタイプもNG
■成分表がハッキリわかるもの
頭皮に限らず、肌全体が敏感になってしまう場合もあので全身に使えるシャンプーはお手軽ですよ
脱毛が始まった時、肩や洋服、床にパラパラと
抜け落ちた髪が目に留まります
■ヘアブラシ
頭皮と髪に負担なく髪を梳かしやすいタイプ
『抜けてしまう恐怖感』から、髪を触らずそのままにしておくと、抜けた髪が絡まり【雀の巣】状態になってしまうかも⁉️
丁寧に優しく。毛先の絡まりがある場合、毛先からブラッシング
■不織布キャップ
寝ている時やケア帽子の中に被って、抜けた髪がキャップの中で溜るので、ある程度溜まったら、そのまま捨てられますよ
■タオル帽子やケア帽子(キャップ)
就寝時、『頭が寒くなる』という声も多いので、頭皮を保護してくれるタオル帽子は自分でも作れるのでおススメ😄
ケアキャップは綿100%や外出時の場合は自分に合っている帽子なら何でもOK!
続きはシリーズ❸へ
全国zoom交流会
アピアランスケア&セルフケア相談・体験会