医療用ウイッグの採寸
こんにちは統合美容家の眞っ子です
🍀アピアランスケア&福祉美容の専門をしてます🍀
💛心の居場所作りの応援隊してます💛
~KAMI結の支援活動報告~
医療用ウイッグの採寸〜カットまで
Ribinet 福祉理美容師ネットワークの【スマイルプロジェクト】から依頼協力へ⚫︎
今回は、11歳の脱毛症のお子さん
(写真の使用許可済)
医療用フルウイッグをご希望
⚫︎オーダーメイドの採寸方法⚫︎
頭皮のチェック
アンダーキャップのサイズ確認
頭のサイズチェック
①頭囲の長さ
②耳の上→頭頂部→反対側の耳の上のまでの長さ
③前髪生え際→頭頂部→襟足の生え際までの長さ
サランラップなどを使用し、頭にかぶせ形を整えてから、セロハンテープで頭頂部から重ね貼りします。
生え際がわかるようにマジックマーカー(黒色)で描きます
黒く描いた線に合わせてハサミで切って、頭から外したら
頭の型の完成です
この後、ウイッグの作製に入ります。
※中国の工場ですが…春節+オリンピックをはじめにコロナでロックダウンだったり人流抑制で作業員・作業所の縮小だったりウィグルの人権問題だったり…今後も厳しい状況が続くようです。当面の間、完成までの期間がかかるようです
⚫︎既製品ウイッグの測り方⚫︎
用意するもの、メジャー&メモ帳など
①頭囲 ハチマキを巻く感じに♫
前髪の生え際から→耳の上→盆の窪を通し→耳の上→前髪の生え際へ
ぐるっと一周し、長さを測りますよ♪
お子さんの成長に合わせて
洋服のサイズも変わってきますよね
ウイッグも同じく
頭がキツい
違和感がある
頭皮への負担などを感じたら
サイズ確認をおすすめいたします😄
KAMI結では
次回2/23(祝)14:30〜17:00
事前予約/完全個別制/オンライン対応可
※髪、肌、爪のお悩みや、ウイッグ試着や被り方、ネイル・専用下着などの展示もありますよ(^^)