4月7日はサロンオープンして4年目を迎えます

ー今、暗いニュースが多い中
少しでも心があったまる話題をお届けー

今回、こちらのサロンで2回目のヘアドネーション

今朝の埼玉新聞にて紹介していただきました

詳細はこちら↓


記事にも記載しれていましたが、視覚障害のため髪型は見えません。

カットする前には
切った後のお手入れの仕方がどの程度できるか?
普段の暮らしに向いているか?
自分の中のイメージを教えてもらったり
触って確認を何度もします

断髪は着る音を楽しんで頂きました
見ることが難しいのなら
感じてもらう事が出来ます。

ハサミをしっかり持ち
『ちょっきーーん』
いい音だね!と、とても嬉しそうに話されてました

ドネーションの為にずっと伸ばされてきたので美容室も数年ぶりなので
『シャンプーはとても心地よかった!
丁寧で嬉しい!』と、話されてました


また、以前は訪問美容を受けた時に適当に扱われて悲しかったこともあるそうです。

【見えないから分からない】という事らしいです

そんなことがあるなんて、とても悲しい事です…


今回の仕上がりも春を迎える様に軽やかで乾かすだけスタイルになり

前髪は眉毛の眉頭の位置、眉山にどの程度長さがあるか?
フェイスラインの動きなどしっかり手で触り
頭を左右に振って髪の揺れ方
重さなど

思ったよに感じになり満面の笑顔でしたよ







埼玉新聞一面にも掲載されました。




ヘアドネーションをご検討してくださる皆様へ
なお、現在コロナウィルスによる影響のため
ヘアドネーションは
緊急事態宣言解除後の受付になりますのでご了承下さい。

❣️お待ち頂く期間、少し長く寄付ができると思います
ただ今50㌢以上の髪(ロングウイッグ用)大募集!


皆様が 健康で笑顔に過ごせますように




美容と健康、見た目ケアは
『女性患者のための専用サロン』
抗がん剤等に伴う脱毛や肌の悩み
アピアランスケア専門サロンはこちら
訪問理美容で社会を明るく元気に
福祉ケア理美容師育成講座

子供の幸せは親の幸せから


関東地方で掲載

朝日新聞社2017.12.7朝刊
「お客様の生きる力に」