食育で内面美容

お菓子の材料

何をどのくらい使うの???
愛】を全力でお届け中の統合美容家の眞子のページをご覧下さりありがとうございます
美容を通して医療福祉地域連携へ!


本日、feelcareおっぱいマイスター®︎協会主催の親子クッキングが開催しれました。

我が子の身体を守るために

食事についても学べる協会です

普段何気なく食べているお菓子

クッキーにはバターや砂糖

どのくらい使っているの?

まさかこんなに?入っていたなんて!

目で見て確認する事で

これから、食べる時に自分で調整する事もできますね


さてさて、

今回、子供でも簡単に作れるクッキーを
ぱんあきやまさんに教わりました

小さな子でも混ぜるこねる事は楽しんで出来る

会場内のあちこちで

親子で見つめ合い話し合い笑い合い

協力しながら作っていきました

順番①0〜⑧



秋山さんの丁寧な指導を真剣に聞く娘






親子で内容確認中❤️

使った物の片付けを自ら声かけ

何をどうする?コレをやろうか?など

率先して動く様子も

成長したなーと感じる一コマ





カップケーキも作ったの😄



親子時間❤️

友達時間❤️

このクッキングは会を重ねる度に

子供達も親しくなる

『遠く離れている友達にまた会いたいな』

と、思える中になっている

こんなつながりも良いよね



食事相談もできる美容サロン情報はこちら
↓↓↓


『女性患者のための』脱毛、肌のアピアランスケア専門サロンはこちら


子供の幸せは親の幸せから


訪問理美容で社会を明るく元気に
福祉ケア理美容師育成講座


関東地方で掲載

朝日新聞社2017.12.7朝刊
「お客様の生きる力に」