さて、5月といえば自動車税

4月の固定資産税に続き、これまた大出費です。

 

私の住む地域は車が必須なので、成人の家族の人数分、車も必要になります。

我が家は現在、車を2台所有。

毎年5月には、2台分の自動車税を納めなくてはいけません。

 

 

共働きの我が家は夫婦別財布で、毎月の生活に必要な費用も折半しています。

夫からは毎月15万円を生活費として受け取り、私が管理しています。

 

ただ、突発的な出費や年に1回の高額な支払いなどは毎月の生活費から捻出することはできないので、家の貯蓄から出すか、夫にお願いするか、どちらかになります。

 

我が家では、自動車関係の費用は夫持ちという決まりがあり、車の購入費用から、ガソリン代、保険代、車検代、修理代、タイヤ代などの維持費もすべて夫が支払ってくれています。

 

そして今回の自動車税も。

 

助かります🙏

ありがとう🙇‍♀️

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村