お願いだからコルチゾール出てきて | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

屋内開放式のガス湯沸かし器で体調を悪化させる私を見て、ついに家族は折れてくれました。お湯を使い終わってから1時間も換気扇を回されたんじゃ寒くて仕方ないっていう事情もあったのかもしれません。念願の、屋外に本体があるガス給湯器に買い替えてもらえました♪

しばらくお湯のプラスチック臭が気持ち悪かったのですが、1か月ほどで慣れてきました。きっと、ニオイが自分の許容範囲にまで減ったんでしょうね。よかったよ~。


自然食品のお店の有機野菜も食べられるようになりました。そして、家族の食べる慣行栽培の野菜や普通の肉をつまみ食いしても、味がわかるようになりました。目を回すこともなくなり、次はどうやって普通のスーパーの食材に慣れていこうか作戦を練っている最中です。


いろいろ慣れていくのはいいことなんですが、一つ気がかりなことがあります。ストレスに満ちた1か月だったせいか、朝と昼の唾液コルチゾール値がほとんど変わらなくなり、副腎疲労が悪化してしまったようです。コルチゾールを飲むかプレグネノロンを増やすか迷いましたが、DHEAsもまだまだ低いので、プレグネノロンを25mgにしてみました。元気度が増し、食欲も増え、サツマイモやカボチャの繊維にも負けないお腹になり、体重が2kg増えました。動けるからと動くと、筋肉痛になりがちなので、あんまり動き過ぎもダメな模様。どこまでOKでどこからがダメなのか、加減がわからないのでややこしいです。プレグネノロンを増やしてやる気が出て、いろいろ動いてかえって副腎疲労が悪化しないといいのですが…