先週の金曜日に入園式があり、


今週の月曜日に初登園でした✨
年少さんは、10月の運動会が終わるまでは体操服通園です!(始園式・終園式などは制服を着ます)

月曜日は12時までで、お昼は食べずに帰って来ました🏠

「SLになってみんなでトイレ行った🚂」
「お絵かきとかせんかったよ、だけんスモックは着らんかった」
と、話してくれましたニコニコ
あとは、私からいろいろと聞くと教えてくれました…
・体操も無かった
・おやつは動物の形のビスケットを食べた
・ビスケットの見せ合いっこをしていたお友達がいた
・お歌は入園式の日に歌った歌を歌った(息子は歌ってない)
・外にだんごむしが居て最初に見つけた子が「あり」って言って先生が「だんごむしよ」と教えていた。お友達が教室に連れて行って、途中何回も落として寝ていた(丸まっていた?)
・帰りにリュックは先生にからわせてもらった
・水筒のお茶を補充してもらった(麦茶)
・「おさきにどうぞ」っていう絵本を読んでもらった(虫が出てきた)

…こんな感じです!

水筒で飲むのが楽しいらしくて、家でもお昼のときやおやつの時に水筒で飲んでいました💦
幼稚園でもいっぱい飲んで足りなくなって補充してもらったようで、しかも帰りのバスでトイレに行きたくなってコンビニに寄ってもらったそうです💧
帰りのバスには40分ほど乗っとかないといけないのですが、バスに乗る前にトイレに行っても出なかったらしくて…一番長く乗る子は1時間も乗っとかないといけないので、途中でトイレに行きたくなることがあっても仕方ないですね😅
火曜日は…
お休みしました💨
朝、あとはお着替えして髪を結んだら行けるっていうとこで、熱をはかると37.1℃。
鼻水とくしゃみも出ていたので、
幼稚園に欠席の連絡をしました。
でもその後すぐに鼻水とくしゃみは治まり、
熱も下がったし、後で考えると朝ご飯もしっかり食べたし、良く考えたら朝だけ鼻水とくしゃみが出ることはよくあることなんです。
欠席するならもう幼稚園に連絡しないといけないといけない時間で焦って判断したけど、幼稚園行かせて良かったやんって後で思って、2日目にして無駄に休ませてしまったことでモヤモヤもやもや
まぁでもどうせ12時までだったので…とも思いましたが、短時間なら尚更行かせれば良かったとも思い…もやもや

水曜日は無事に行きました!
水曜日からは14時までで、お昼も食べて帰って来ました☀
給食は来週からで、水曜日はお弁当を持って行きました。きれいに全部食べていました照れ
水曜日は図書館に行く日で、図書館と幼稚園は近いので、車で迎えに行きました🚗
迎えに行くと砂場で遊んでいて、最初に教えてくれたのは園庭にこいのぼりが上がっていること🎏

そうそう、月曜日に先生から、水筒を肩から掛けるようしてもらえたら助かりますという内容のお手紙を貰っていたんです!
で、この事故がこわいので紐を切ってしまって、短くしてしまったことを話しました下差し

で、いろいろ考えたけど短い紐を付けてリュックにぶら下げる方法しか思いつかなかったので、なんか他に方法があれば…と話しました。
そしたら先生から「幼稚園でも考えてみます」と言ってもらえました!
リュックの中に入れようとしたけどお弁当があると入らなかったんです💧
当面は今のまま、短い紐を付けてリュックにぶら下げるということにさせてもらうことになりましたが…
園庭に行くときとか、運動会の練習が始まったらグランドに行くときとかも水筒を持って行くとのことなので、手に持って歩くのもこけた時に手を付けなくてやっぱり危ないと思うので、ナップサックに入れることも考えていますが、それにはまず先生の手を煩わせることなく息子が自分ひとりでナップサックをからうことが出来ることが前提となります。
なので息子に練習してもらおうと思っています。

そして、水曜日の夜…今度は本当に発熱です!
息子が夜ごはんをなかなか食べたがらずに、寝室で食べると言い出したので、幼稚園で疲れたんやろうとか眠たいだけやろうとか思ったんですが「フラフラする」と言い出したので体温をはかったら38.6℃ハッ

木曜日の朝にはまた37.2℃まで下がっていましたが、
さすがに前日の夜に38.6℃もあったので木曜日も休ませました。
その後、午後にはまた38.5℃、
夕方には39.1℃…
そして顔に蕁麻疹も出て40℃まで上がりました💦

木曜日はちょうど、親戚の納骨のために夫が休みを取っていたので(ちょうど夫がお墓に出掛けていたときに息子の熱が上がってきて蕁麻疹が出ました)夫が帰って来てから病院に行きました🏥
蕁麻疹はすぐに治まりました🍀

金曜日の朝は37.3℃
このままもう治るかと思っていましたが、
夜にはまた38.5℃まで上がりました💧

今日は今のところずっと37℃前後で落ち着いています💨
夜中に咳が出ていましたが、それも落ち着いたみたいです💨
もうそろそろ、今度こそこのまま治ると思います💨

安静に遊ぼう!ということで、
昨日は
日本地図パズルをしたり
(長崎県は連結器の形らしいです)

本を読んだり

こいのぼりのガーランドを作ったり
今日はプラレールで遊んだりしていますが、
これはいつものことです😅

今朝はまだきつかったのか、息子は目が覚めてから1時間以上起き上がらずに布団でゴロゴロしていました…その間私はずっと本を読み聞かせていました…次から次に「読んで読んで」と言われながら💧

ちなみに、昨日の写真で読んでいる本は、

「新幹線のたび」

 

〜金沢から新函館北斗、札幌へ〜

 

〜はやぶさ・のぞみ・さくらで日本縦断〜

 です📚


明日には平熱まで下がって

また来週から元気に幼稚園に行けることと思います✊


そういえばお弁当、3日間作らないといけなかったのが、2日間休んだので作るの一回だけで済みました😅

(幼稚園を決めるのに、給食があるのは絶対条件でした!)

来月からも月に一回はお弁当の日がありますが…

来週からは給食ですニコニコ


また息子から幼稚園の話を聞くのが楽しみです!!



クローバー




 くもん 日本地図パズル25周年スペシャルセット🗾