今日は、折尾駅のすぐ近くにある折尾まちづくり記念館の、記念館まつりというイベントに遊びに行きました
まずは、未就園児対象のスペースで遊びました🍀
幼稚園の未就園児クラスとか市民センターの子育てサロンとかみたいな感じでしたが、1時間でいろんなことをしました!
最初に手遊び歌?バスの歌なんですが、
親が座って子供を膝の上に乗せて「右に曲がります」とか「左に曲がります」とかいう歌詞に合わせて体を動かすものをしました🚌
でも息子は私の膝の上には座らず、おなじみのLeo the truck のThe Planet Song に出てくるロボットのダンスをしていました
次に、電子ピアノとフルートの演奏で「さんぽ」を聴きながら、みんなで(親子10組位)ぐるぐる歩き回る、というもの👣
これは息子も、私と手を繋いで参加してくれました
それから、絵本「ぐりとぐらの1ねんかん」の読み聞かせがありました📖
でも、ただの読み聞かせじゃなくて、
それぞれの月のページに合わせて壁にもその季節に合った絵が出ていて、ところどころで童謡の歌詞が映し出されるとピアノの伴奏が始まりお歌を歌う…というものでした🎵(8月は「うみ」、10月は「どんぐりころころ」、12月は「ジングルベル」など)
もう1冊絵本「はるといえば…」 の読み聞かせもありました📖
その後、わらべうたで遊びました…桜と梅の、初めて聴いた歌でしたが、ピンクのオーガンジーの大きな布を大人二人が上下に動かし、子どもたちがその下をくぐったりそこで立ち止まったりしていて息子も楽しそうに布の下に入って行っていました🌸
その後は、ひもくじがありました!
そこで息子が引いたのは、まさかの…前にジョイフルのキッズメニューを注文した時にもらったおもちゃの飛行機と同じ飛行機でした😲
そして最後におまつりあそびとして、
きんぎょすくい(紙で作ったもの)と、わなげとボーリングで遊びました
きんぎょすくい🐟








