十五夜なのでお月見をしました
と言っても、ベランダに出て少しお月様を見上げたり、スマホの画面を暗くしてお月様を映したのを見たりしただけです

私が、コロナの後遺症なのか?ふくらはぎがずっと痛くて、あと、ずっとだるくてきつくて常に疲れている状態が続いていて…いつもはちゃんと作っていたお月見団子も作れず、今回は家にあった卵黄かぼちゃボーロをお月見団子代わりにしました💧
最初の方に、スマホの画面にお月見を映したのを見たと書きましたが、それは「じゅうごやおつきさま」という本でお盆に水を入れてお月様を映すということをしていたのをアレンジして真似したものです😅
(この本は昨年も読んで昨年も同じようにしましたが、息子は覚えていないということで、またしました!)
「じゅうごやおつきさま」
なんか、体調悪いのがずっと続いていてそれでも家事は少しずつでもしないといけなくて、余裕がありません💧
卵黄かぼちゃボーロがあって良かったです✨
こちら、保存料・着色料・香料・膨張剤不使用でオススメです
原材料: ばれいしょ澱粉[じゃがいも:遺伝子組換えでない(北海道)]、てん菜糖(北海道)、卵黄(卵を含む)(愛知、岐阜、富山、滋賀)、かぼちゃ(北海道)、小麦粉(北海道)/卵殻カルシウム(国内産)
最後に、最近読み聞かせした月が出てくる絵本を数冊紹介します
つきはかがやく
きれいな絵の月の満ち欠けの仕掛け絵本です🌛
Good Evening Mr.Moon
「おつきさまこんばんは」の英語版です🌝
ねえ、おつきさまどうしてぼくについてくるの?
月の満ち欠けや大きさや公転速度など、易しく書かれています🍀
来月は十三夜がありますので、まだまだ月がテーマの絵本をいっぱい読み聞かせていきます📚

