3月17日
住んでいるマンションが朝9時〜15時まで断水。。。
そんな長時間、水が使えないのは不便過ぎる
ということで、朝からお出掛けすることにしました
夫が仕事休みで良かったです😅
昨年、西九州新幹線で新しくデビューした新幹線かもめを息子に見せたい!という夫の思いつきで、福岡県のお隣、佐賀県に行くことになりました✨
そして私の思いつきで寄り道が多くなり帰りは夜中になりました💨
行きの車の中で
👩「途中、三連水車見に行ける?」
👨「どうせどっかでお昼ごはん食べるし、そこで食べよっか」
ということで、福岡県朝倉市の三連水車を見に行きました
息子は水車が好きで、
三連水車は、前に読んだ絵本で見たことがあって
You Tubeで動画も見て、本物を見たがっていたんです!
三連水車がでてきた絵本
(他の都道府県のもあります📕)
残念ながら工事中でしたが、
見れてやっぱり喜んでいました😃
止まっていたので、また動いている三連水車をいつか見に連れて行きたいです☺️
で、ここには公園もあり、しかもSLの形の大きい遊具(写真は撮っていませんでした💦)もありました🚂
全部の遊具で遊びましたよ🍀
下の写真の、左上の写真以外の3枚の写真のような遊具(名前がわからない💦)は普段はあまり遊ばないのですが、ここでは3種類全部で遊びましたし、普段ブランコでもあまり遊ばないのにこの日は4つあるブランコにも全部に座り…もちろん普段からよく遊ぶすべり台でも遊びました🍀
ここで三連水車を見ながらお昼ごはんを食べて、(ヤギさんもいました🐐お花もいっぱいありました🌼)
その後、気になっていた駅があったので、そこにも寄ることに…そこでは、うちの近くで走るのをほとんど見掛けなくなった電車が停まっているのを見ることができました🚃
そして、久留米に工場があるmoonstarという靴の売店に連れて行ってもらって靴を買ってもらいました✌暖かくなってきたので息子と一緒にいっぱいお散歩するために足に優しい靴を…☀
(福岡県外の方にどこまでわかっていただけるのかわかりませんが…)
それから、夫がなんとなく行ってみたいと思った武雄神社という神社に行きました⛩
そこには、根っこと枝がそれぞれ繋がった夫婦檜という二本の木や、樹齢3千年の大楠があり、パワーをいただきました✨(写真が暗いですね😓)
朝9時頃家を出て最終目的地に着いたのが18時半位…長かった〜💨
遅くなったので続きはまた明日投稿することにします…いつも日付変わる前に寝たいと思いながら遅くなってしまいます💧
代わりに(?)動画を載せます

普通のすべり方では物足りなくなってきたらしくて、
最近はこんな滑り方が多いです😅
