私の父と祖母から息子へのクリスマスプレゼントが届きました🎁
私の実家には基本的に、月に一度行くようにしているのですが、今月6日に行く予定だったのが私が風邪をひいて行けなくなり、22日に延期したのですが今度は息子が風邪をひいてまた行けなくなり…父と祖母はクリスマスプレゼントのリクエストを聞いてから買ってくれるつもりだったらしいのですが、会えないままだったので、「何か買ってやって」と現金を渡されました💰
現金はどうやって受け取ったかというと、
22日に夫が私の実家の近くに仕事で行く用事があり、
その日に実家でフルーツタルトを用意してもらっていて、
息子がフルーツタルトを楽しみにしていたので
フルーツタルトをもらうために
夫に私の実家に寄ってもらったんです💦
で、その時に夫が「クリスマスプレゼント」と書かれた現金の入った封筒を預かってきました

ということで、
父と祖母からのプレゼントは私と夫が決めました!
ふたりからなので2つ…
まず、すぐに決まったひとつめは、
小学館の英語ことば図鑑5000(タッチペンつき)です❢
どこがどう良いのか、今思いつくだけ、ばーっと書いてみます

リアルな絵とか写真とかなのが良い!
乗り物の音とか楽器の音とか動物の鳴き声とかがあるのが良い!
音も良い!(類似品でガサガサした音のものを知っています)
分厚い(5000もあるだけあって本当に多い!)!
日本地図に世界地図、国旗もいっぱい!
名所とか特産物とかもある!
太陽系とか図形とか季節とかあるのも良い!
普通に日本語の図鑑としてでも欲しいページばっかり!
長く使えるし、絵本のように楽しめて、タッチペン付きで6000円ってコスパ良すぎ!
…こんな感じでしょうか✨
とにかくおすすめです!!!
はじめてずかん1000とか、
まいにちのことばずかん1500とかもあるんですね!
もし息子が赤ちゃんの頃に知っていたら、この2冊買ってたと思います!
小学館は、まどあけずかんののりものを持っていて、これも良いので、これからも図鑑は小学館で揃えるつもりです✨欲しい図鑑いっぱいです!!
そして、クリスマスプレゼントふたつめは、
くもんのわごむパターンボードにしました!
下の2つとも迷いました
私が提案して、夫の意見を聞いて、
私も「他のふたつも、いずれは(できれば近いうちに)欲しいけど、今はわごむパターンボードがいい」と思って決めました!
息子、輪ゴムで遊ぶの好きなので予想通り気に入ってくれました😄
くもんの知育玩具は全部良さそうなので、これからどんどん揃えていく予定です🍀
さんかくタングラムはもう持っていて、たまに遊んでいます❢
パズルもSTEP0、STEP1を経て…
今はSTEP2で遊んでいます❢
まだ鉄道にハマる前に、はたらくくるまの絵のパズルを買い、
鉄道にハマったので、しんかんせんの絵のパズルも買いました😅
動物の絵もあるので、好みで選べて良いですね✨
小学館とか公文とか、おすすめがいっぱいで長くなってしまいました💦
これでも割愛しています😅
わごむパターンボード、
最初の方は簡単にできました

少しずつ難しいのも出来るようになるのが楽しみです🎵
