七五三のお参りに行きました✨

11月15日に行こうとしましたが、
スタジオアリスに入る前に検温したら、息子が38℃程の熱があって、何回かはかりなおしましたが何回はかっても38℃前後あり、その日は撮影キャンセルして、神社ではなく病院に行きました💦
(食欲も元気もあり、手足が熱いなどもなくて気がつけませんでした)
そして、12月8日に延期しましたが、今度は私が風邪をひいてしまってまた延期…やっと今日、無事に終わりました💨
神社で、千歳飴の他に、犬棒かるたと絵本をいただきました


かるたか、日本の伝統行事のぬり絵&クレヨンのセットかのどちらかを選べたのですが、クレヨンは家にいっぱいあるし、犬棒かるたで楽しくことわざを覚えられそうと思ったので、かるたにしました🎵
早速今日遊びました😀
絵本は、たしか8冊位の種類の中から選べたのですが全部神様のお話で興味深い内容でした!
九州の電車の名前にもある「海幸山幸」のお話とも迷いましたが、天照大神様の「天孫降臨」にしました✨
「うみさちやまさち」のお話は、前に読んだことありますが、また図書館で借りて読んでみようと思います📚
神社で、可愛いお守りもいただきました🍀

千歳飴はまだ息子は食べられないので、代わりに紅白のフレンチトーストを作りました🍓
疲れていたのでサッと雑に作ってしまいましたが息子は「美味しい美味しい」と食べてくれたので良かったです😋

今日は公文の幼児ドリルのシール貼りもしました


貼る場所が決められているのに枠がない、というのは初めてだったので、ちょっと難しかったみたいでズレています💦
この「シールはってみよう はるなつあきふゆ」は、季節に合ったシール貼りが出来るので、1年かけてゆっくり使おうと思っています