ライオンさんカレー

ライオンさんがカレーを作るのをお手伝いする、という内容なんですが、野菜を切ったりお鍋の中を混ぜたりと、遊びながら読める絵本になっていて息子もお気に入りで、おすすめです✨

 おままごと用の包丁で玉ねぎを切っている息子です

下差し

この絵本を読むときは、おままごとセットも必須となっています爆笑
最後はライオンさんの顔のカレーライスが出来上がります🦁
前に一度、夜ご飯にライオンさんカレーを作ったことがありましたが、今日も、この本を読んだら「ライオンさんカレー食べたい」とのことで作りました乙女のトキメキ
(ブログ用に写真撮れば良かった💦)

 作・絵ともに夏目尚吾さんという方の絵本ですが、

まだこの「ライオンさんカレー」しか読んだことがないので、今度図書館で他の作品も借りる予定です📚


ぞうさんオムライスとか

 ねこさんスパゲッティとかを読んであげたいですニコニコ

 


カレーを作るおままごとといえば、エドインターさんの木のおもちゃで、こういうのがありますが、下差し

 これがあればもっと「ライオンさんカレー」楽しめそうですおねがい

うちは市販のカレールウを使わないんですが、もし、こういうパキッと折って入れるタイプのカレールウを使っていたら、このおもちゃ買っていたかもです💦

「ライオンさんカレー」ではこのタイプのルウが出てきます!



カレーセットは買っていませんが、

エドインターさんのおもちゃは、デザインも実用性も安全性も兼ね備えていると思います🍀


これは息子に買ったつみき下差し

 

 レゴとかニューブロックとかでも遊びますが、

つみきでも遊んでいます🎵


 これは私の姉からプレゼントしてもらいました下差し

 これで、ボタンの練習をして止めたり外したり出来るようになりました👏

この他にもまだいくつか持っています!!

 

親戚の子に出産祝いの一部として、

このふたつをプレゼントしたこともあります🎁

 

 音いっぱいつみきは、打楽器みたいな要素もあり、

メモリービスケットは成長記録をおしゃれに残せますオーナメント


「ライオンさんカレー」について書いていたはずが、

話がズレてしまいましたが、エドインターさんのおもちゃオススメですスター

プレゼントにもぴったりなので、この時期、

クリスマスプレゼントに迷ったらエドインターのおもちゃを検索してみれば、何かしらいいものがありそうな気がしますよ〜ウインク