息子の初誕生で作った、お祝い離乳食とケーキについての記録です
初誕生について書いた記事はこちら
初誕生は、私達家族を含めて7人で集まりお祝いをしました
お昼に集まって、大人は特上のお寿司とお赤飯と鯛の姿造りにオードブルと、おめでたく豪華な食事だったのですが、主役である息子は食べれないので、ネットで見て作りたかったものを作りました

☆かぼちゃでウニ☆
☆トマトでまぐろ☆
☆卵は卵☆
☆大根でイカ☆
☆人参でサーモン☆
プレートの右上のはお味噌汁で
左上のは、とうもろこし&じゃがいもフレークを使って鶏肉を入れて上にほうれん草を乗せて茶碗蒸しに見せかけたものです
こちらの、とうもろこし&じゃがいもフレークを使いました
左下のは、ガリに見せかけたアボカドです
ワサビに見せかけようかと思っていたんですが、まだ固かったのでガリに変更しました
トマトももう少し赤くて大きかったらもっとマグロっぽく見えたよな〜とか、人参が(夫に切ってもらいました)カクカクし過ぎやな〜とか、ちょっとだけ思い描いていたものとは違う部分もありますが、普段本当に簡単な物ばかりしか作れていない私にしては頑張りました(夫にも手伝ってもらいましたが)
プレートの左上にある祝い鶴と右上にある亀の親子は、お食い初めの時に折り紙で折ってやっぱり御膳の周りに置いたものを、初誕生でも飾りました
ケーキも、大人のケーキがフルーツタルトだったので(大人のケーキは姉が行きつけのレストランに頼んで作ってもらいました)息子のケーキもレアチーズケーキにフルーツをたっぷり乗せました
こちらは大人が食べたフルーツタルト
これが私が息子用に作ったレアチーズケーキ


飲み物はりんごジュースです
絵が隠れていますがMiffyの紙皿です
大人用のフルーツタルトにはHAPPY BIRTHDAYのメロディが流れるキャンドルを立てたのですが写真を撮っていませんでした
ちなみに…キャンドルの灯は、風船を膨らませる空気入れを使って消しました
息子はまだキャンドルの火を吹き消すことはできないですし、コロナ禍なのもあるので…
初誕生の食べ物編の記録は以上です
初誕生に関してはまだ記録しておきたいことがあるので、また書きます