いつもブログへのご訪問、ありがとうございます。

 

私が今勤務する会社は、週4回テレワーク(本当は自宅か実家だけ)を

許可してくれるのですが、

これは1日有給を使えば、その週は出社しなくてもお咎めなしということです。

 

週1出社、でなくて週4テレワーク。

なんて有難い制度なのでしょう!

 

ただしこれは、課(室)単位で月2回対面会議をする、

Web会議は顔出しでやる、の2つが条件なのです。

 

そういう訳で、うちの室は第2第4木曜日の10時からが対面会議なので

上記は第1、3、5週のみ適用ということになります。

細かい話ですけど。

※もちろんその日に発熱や咳など体調が悪かったら、その時はWebにしてもらえます。

他の人に移したらいけないので。

 

それでも相変わらずホットフラッシュ頻発の私には有難い話です。

一時よりも少し減った(エクオールのお陰?)けれど

それでも2-3時間に1回くらいはあって、それもタオルが結構湿るくらい、

タオルがないときついくらいの汗はかきます。

大体5分くらいで収まり、その後は体の自然の反応で寒気が来ます。

 

漢方は量と回数が多くて続かなかったので、

エクオールを飲んでいたのですが、

私には期待したほどの効果はなかった、という話をしたら

まつPの施術者さんから、エクオールは効く人と効かない人がいるから*、

ゲニスティンを試しては?

とお聞きし、

早速6週間前からゲニスティンに変更し、毎日飲んでいます。

 

*:<ご参考>下記はAIの回答です。
・エクオールは、腸内細菌によって大豆イソフラボンから生成される成分です。日本人の約半数は、このエクオールを体内で作れないと言われています。

・もしエクオールを体内で作れない場合、エクオール含有のサプリメントを摂取することで、更年期症状の改善が期待できます。

・しかし、エクオールを体内で作れる人が、さらにエクオールを摂取しても、効果を実感しにくい場合があります。

 

ゲニスティンの剤型はカプセルです。

エクオールより大きくてやや飲みにくいです。

 

6週間飲んでみて、ホットフラッシュの回数が少し減ったかなあ?

という感じがします。気のせいかもしれないですけど。

しばらく続けてみようと思います。

 

あとは最近(日本にいるとき)、牛乳を良く飲むようにしています。

本当は豆乳が良いんでしょうけど、やっぱり私は続かなかった。

ちょっと高くつきますが、体のことを思い低温殺菌牛乳を買います。

 

お気に入りはアイスミルクコーヒーと、寝る前に飲むカルーアミルク。

アイスコーヒーは簡単に作れるので(ボトルに水とフィルターに入った粉コーヒーを入れて

冷蔵庫で数時間置くだけ、15年前に会社の後輩に教わったやり方)、この夏はずっと自作です。

 

コスト的にはもしかするとペットボトルを買った方が安いかもしれないですが、

好きなフレーバーで作れるのと、ペットボトルのごみが出ないのがいいです。

1杯入れのフィルターコーヒーは常に買い置きしているので、

買物の手間も省けます。

 

カルーアミルクはデザート的な感じ。

リキュールの量を自分で調節できるので、気に入っています。

邪道かもしれませんが、私はこれに自作アイスコーヒーを少し入れて

フレイバーを楽しんでいます。

 

蛇足ですが、最近氷はマックスバリュで買ってしまっています。

高くないし、氷のゴロゴロした感じがなんかよくて。

 

こんな感じでゆるく工夫しながら、早くホットフラッシュが過ぎ去ってくれやしないかと

祈る気持ちで日々を過ごしています。

 

追記:7月の血液検査で中性脂肪が正常値に戻りました!

中性脂肪と更年期には高い相関性が見られることから

そろそろ更年期が終わる?と勝手に期待しています。

※中性脂肪が低下したら更年期障害も終わる、というエビデンスはないようです。

 

AI回答(ご参考)

更年期障害は、中性脂肪の数値が正常値に戻ったからといって、必ずしも終わるわけではありません。更年期障害は、閉経を挟んだ前後5年程度の期間を指し、個人差はありますが、人によっては10年以上症状が続くこともあります。中性脂肪の数値が正常値に戻ることは、更年期に伴う脂質異常症の改善に繋がる可能性がありますが、更年期障害の症状が全て消失するわけではありません。

結論:中性脂肪の数値が正常値に戻っても、更年期障害が完全に終わるとは限りません。

 

----

今日は有給休暇を取得していて時間があり、長いブログとなりました。