いつもブログへのご訪問、ありがとうございます。

 

断食道場入門後、パタヤに行って、

10月に入って、大分と北海道でホテルを転々としながら

テレワークをしたので、体重が心配でしたが、

帰ってきてから1日(24時間)断食を3回やったので

体重は維持出来ています。

旅してテニススクールの振り替えもたまってしまったので

せっせとスクールに通っていることもあるんですけどね。

 

北海道では食べ過ぎもあったかもしれませんが、

最後の2日間はビールが飲めず、結果断酒。

 

胃なんて簡単に小さくならないと思いますけど、

断食後、感覚的に以前よりは量的に食べられない気がします。

 

何というか、体が

”食べない(食べ過ぎない)方が楽なんだ”

ということを知ってしまったからだと思います。

だから意識しなくても、食べ過ぎたその後は

軽めにしようとか、食事を抜こうという気持ちになります。

体からのサインなんじゃないかと思うんですよね。

 

夜のビールも、自宅なら前は2缶だったのに、今は1缶の日のほうが多いです。

 

そんな中、10月の3連休に受けた人間ドックの結果が返って来ました。

 

結論から言うと、脂肪肝、腎結石、

体脂肪率(こんなに運動しているのに?範囲に収まるまであと0.9%です)、

以外は問題なし。

 

腎結石はまあ3年前からの指摘だし、空腹時のブラックコーヒーをこの1年やめたことで

大きさも悪化なしで、こんなものなのかと思いますが、

体重を落としたのに、まだ脂肪肝だなんて(超音波検査での指摘)。

 

脂肪肝は更年期障害と大いに関係があると思うんですけどね。

もっと休肝日を増やしたり、飲み会を減らさないとダメなのかな?

悩ましいです。

 

話は戻りますが、今日の体重は62.8 kg。

50㎏台が視野に入って来ました。

 

一昨日から有休消化に入りました(引き継ぎ業務のみ合間にやる体です)ので

ここからの2か月間で少しでも目標値に近付きたいです!

全ては自身の健康維持のためです。