いつもブログへのご訪問、ありがとうございます。
先日受診し、検査でなく触診の回でしたが、
無事何も触れずに終えました。
さて5年。長かった5年。検査も入院も手術もそのあとの通院も手術創のしびれも
大変でした。
しびれは今だってゼロにはなってないです。
再建のおなかのしびれとか攣れている感もまだしつこく残っています。
左腕のしびれも、だいぶ弱いけどまだある。
不眠から解放されたのも割と最近のこと。
動くとしびれを感じるのか、夜中に何度も目覚めていたんです。
予防薬をどうするかという議論が必要になります。
先生は続けたそうです。そりゃそうです。10年フォローのデータはなかなか取れないから。でも
私は通院が大変なので、できればもうやめたいと考えています、
と伝えました。
服薬していれば、半年に1回の血液検査とエコー、
その間の3か月の回は主治医の触診をしてもらえます。
投薬をやめると、通院は年1回またはそれより少なくなると言われました。
この触診がなくなるのは痛い。
自分で発見出来る自信がないからです。
でもあと5年間3か月ごとの通院を続けるのは大変なことです。
私、その頃57歳ですよ?
どっちを選ぶの?
悩む。
現時点では次回話をしましょう、となっています。
帰宅していろいろと考えた結果、
5年の継続を今決めなくても、ひとまず次の1年続けるでいいかなあ?
が今のところの私の結論です。
(5年やる、と言って1年でやめてもいいよね?という意味)