ブログへのご訪問、いつもありがとうございます。
私の新しい仕事は基本、デスクワークです。
前にも書いたかも知れませんが、
海外の子会社の外国人との英語のやり取りや、
送られてくる英語の書類を読んで、意見を言ったりするのがメインです。
量は決して多くないけれど、
どちらかというと質が求められる仕事。
息詰まることも度々。
しかも職場には英語が得意な方がほとんどいないから、
悩んで悩んで、不安でも最後は自分の表現力を駆使して
書きます。
定期的にメールや書類が来るわけではないので、
暇なときは、裁量労働制でもないから
周辺情報を色々取りに行って、勉強するんです。
そんな毎日なので、手持無沙汰だったり、
息詰まったりを繰り返し(笑)、
自然とコーヒーの摂取量が増えました。
平日1日3杯は当たり前。
前にも書きましたが、いつもブラック。
インスタントは嫌なので、
安価で美味しいブルックスのドリップを飲んでいます。
私は以前、コーヒーの摂取量と乳がんの話を書きました。
確か、あの記事では3杯くらい飲むといいって
書いてあった記憶があります。
ですので、私のこの習慣は良い傾向だと思っています。
そういえばあれから、コーヒーとがんに関する新しい知見を調べてないなあ。
不勉強反省です。