ブログへのご訪問、いつもありがとうございます。
今日も、今更シリーズ(最近多いな…)になりますが、
食生活の改善を目的に、
とうとう冷凍庫を買いました。
ざっとご紹介。これです。
コロナ騒ぎの時に買いたかったのですが、
もうすぐ引っ越しが必要になるかもしれず、
なかなか踏み切れませんでした。
が、6月30日でキャッシュレス還元も終わってしまうし、
加えて失業手当が2か月延長されることになったので、思い切りました。
コロナは(関西は)少し収まって来ているけれど、
私自身は、働き始めたら失業中の今までのように頻繁に買い物には行けなくなりますし、
その時に、出来れば(以前のように)ラーメンとかコンビニで済ませるようなことは
自分の体のために減らしたい。
それに大きめのパックを買っておいて、小分けにして使っていけば、
食費のダウンにも繋がるでしょうし、時間の節約にもなります。
(今更ですが...)
一人暮らしなのに、そんなにストックするのかって感じもしますけど、
今の3ドアの冷凍庫では、前にご紹介した牛めしの元、冷凍ピザ、食パン、お肉くらいで
もういっぱいです。
本当はアイスや王将の餃子、無添加のハムやベーコン、
あともう少し多めに冷凍国産小麦粉うどんのストックを買っておきたい。
体調が悪い時、この冷凍うどん、
本当に重宝します。割と美味しいし。
コロナ騒ぎが収まったら、友達を呼んで家飲みしたいから、ロックアイスもストックしたいし。
実はもう1つ大きな目的があるんです。
それはフェイスブックにあるグループ、コロナ支援グループから、食料品を購入すること。
イベントが中止になったり、ホテルや旅館やレストランに卸すことが出来なくなり、
困っている業者さんを助けるサイトがFB上にあります。
皆さん、在庫を抱えて本当に困っていらっしゃる。
購入することで、私も生産者や日本の産業を守るお手伝いをしたい。
業者の都合もあるのでしょうが、購入単位が割と大きくて、で、お肉やお魚など冷凍ものも多くて。
今までもっとたくさん買いたかったけど、少ししか買えなかった。
今日からは冷凍庫があるので、その心配は無くなります。
安い冷凍庫もあるけど、私は霜とり不要のファン式にこだわりました。
それもこれも、働き始めたことを想定して。
冷凍庫のスペースを作るため、少しだけ部屋の模様替えもしました。
到着が楽しみです。
