いつもブログへのご訪問、ありがとうございます。

 

また最近、アメトピに取り上げられたり、

公式ハッシュタグで上位になったりして、

フォローが増えているようです。

ありがとうございます。

 

昨日、初めてオンライン飲み会をしました。

 

私はこのアメブロの他、実名でFBをやっているのですが、

そこには友達限定記事として、

食べたものとか温泉とか旅行とかテニスとか、散歩時の景色とか距離とか、

闘病以外の自分が興味ある世の中のニュースなど、結構まめに

upしています。

 

なので私がどれだけ好き勝手に飲み食いしているのか、

その頻度を含めて、東京の友人たちはよく知っている。

ということで、なぜ10㎏近く痩せることができたのか?

不思議がって、細かく聞かれました。

 

あれだけお酒を飲んでいて、

あれだけバイキングに行っていて、

それでも痩せるのか?

 

改めて、自分がどうやって痩せたのか考えてみました。

 

===

(制限項目)

1日2食の半断食。

朝は液体のみ。どうしても必要な時は、リンゴを1個食べる。

 

昼と夜の食事には特に制限は設けないが、

炭水化物だけとか肉や魚だけにしないで、

野菜やキノコ類、大豆製品を積極的に取り入れる。

 

運動量は散歩とテニスで確保。

回数は週5くらい(ほぼ毎日という感覚)。

 

代謝を良くしたいため、面倒でもシャワーだけで済ませず、毎日入浴する。

 

(緩める方の項目)

運動しない日を週1回作って、体を休める。

1週間とか10日に1回、バイキングに行き、思い切り食べる。

飲み会は好きなので、断らない(制限しない)。

飲み会の時は、食べたいもの、飲みたいものを好きなだけ。

普段の晩酌は我慢しない。

 

===

 

今までブログに書いてきたことばかりですが、

まとめるとこんな感じになります。

 

これで痩せるのか?

 

痩せるんです。

 

大事なのは強弱をつけることかな。

 

それと、今更ですが、運動と半断食の併用。

運動だけで落とすのは大変だし、

半断食だけでも体重は落ちたかもしれないけれど、

でも時々のビュッフェがストレスに感じてしまいます。

 

ビュッフェに行けるのは、やっぱり運動しているから。

”普段、お散歩を頑張っているんだから、今日は食べてもOK! ”

って自分に許可を出すという感じ。

 

これからはどちらかというと、どうやってこの落とした体重を維持するか?

がメインの課題になってくると思います。

 

働き始めたら、ストレスを感じた時の食事をどうするか?と

散歩の時間をどう確保するか?

がポイントになってくると思っていますが、

 

先のことを考えても仕方がないので、今は秋までに

目標の57㎏を目指して頑張ります!