いつもブログへのご訪問ありがとうございます。
コロナの影響で、ここのところ1日がとても長く感じられます。
それで1年前の入院時のことを思い出しました。
あの時も本当に一日、一日が長かったです。
手術の翌日は、トイレも食事も許可されずただ寝ているだけでしたが、
いくら具合が悪くても24時間寝ていられる訳ではありません。
何本ものチューブに繋がれ不自由な状態では、テレビも見られないし、スマホも出来ない。
ただじっと、時間が流れるのを待つだけ。
あれほど辛いことはなかなかないですね。
翌々日から食事スタート。
だけどやること、やれることは食事だけ。
食事と食事の間が本当に長く感じられました。
でもまだご飯という楽しみがあるだけマシになりました。
その次の日、主治医に頼み込んで尿カニューレを外してもらい、這うようにしてトイレへ。
歩く度、お腹の傷が痛すぎて、脂汗が出ました。
でもこうして日ごとにやることが増えたのは、ちょっとだけ嬉しかったです。痛くて辛くても。
着替えすら自分で出来ない、シャワーも浴びられない日々でしたが、
毎日看護師さんに着替えをお願いもし、その時に体をタオルで拭いてもらうのも、
恥ずかしい気持ちもありながら楽しみでした。
それで段々とチューブが減っていき、1週間後くらいには待合室でテレビを見ることを許可されました。
病室の前にちょっとした机とテーブルがあって、
そこでPCをいじれるようになってからは、もう暇を持て余すことはなくなりました。
念願のお風呂に入れたのは退院直前でしたけどね。
===
今はまあまあ健康だし、食べたいものを食べることは出来るけど、
大きな制限のかかった毎日。
自由を奪われるって、辛いことです。
もうすぐ術後1年で、ちょっと気が緩みそうになるこの時期、
ここまで回復できたことに感謝しつつ、
もう一度気持ちを新たにして日々を過ごしたいと思いました。