いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

緊急事態宣言が出る少し前から、府営、県営のテニスコートが使えなくなり、

テニススクールも休校、

とっくの前から市営コートは閉鎖、

図書館も閉鎖。

 

海外旅行はもちろんのこと、国内旅行にも行けなくなり、

周辺のスーパー銭湯(温泉施設)も軒並み閉鎖。

 

もちろん外に飲みにも行けない。

 

散歩したとフェイスブックに書けば、stay home save livesとコメントされ行きづらい

(でもこれは行きますけど)。

 

一人暮らしの私は発狂寸前です。

でも多くの人が我慢している。

私だけ好き勝手する訳にはいきません。

 

で、どうなったかというと、晩酌の飲酒量が増えました。

 

まだ暑い季節にはなっていないので、この時期は普通なら350mlのビール1本で

満足なのに、今は2本目に手が出てしまいます。それも毎晩。

 

夜のテニススクールがなくなって、暇を持て余しているんです。

元々、あまりテレビは見ない方なので、ラジオを聴きながら飲んでます。

 

身体には良くないですよね。

2杯目は自作ハイボールが続いていたのに、もう駄目です。

抑えが効かない。

 

Yahooニュースを見ていると、イオンに普段より家族連れが多かったとか、

吉祥寺は人が溢れていたとか、8割減になっているのは横浜と銀座と新宿くらいだ、なんていう

自粛を打ち消すような報道がたくさん。

自分が我慢してもこれじゃなあ、と悲観的になってしまいます。

 

===

おまけ

家でたこ焼き。3年ぶり。明石のタコ使いました。奮発。




 

 

先日アマゾンで買った入浴剤。気分だけでも。約50回分で1650円。CPいいですよ。

※循環式はダメなので、入浴剤を入れたら湯沸かし器のスイッチは切っています。

それと念のため、お湯を抜いたら早めに水で浴槽を軽く流します。