いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

今週末はすべてのテニスの予定を断って、奥道後に湯治に来ています。

 

2年半前に一度、道後温泉に車で来たあと立ち寄ったのですが、

とても気に入って、でもその時は時間がなくて2時間もいられなくて、

関東に帰る前に絶対にもう一度来たいと思っていた場所です。

(先月=2月に道後温泉にはそのために来たのですが、飛行機を取ったらなんと奥道後温泉の3日間の定休日とばっちり重なってしまって来られませんでした。今回はそのリベンジです。

事前に調べなかった私が悪かったけど、ここまできっちり重なるとは運が悪かったです)

 

コロナ騒ぎがあるので、おとなしめにFBにアップしたのですが、

前の会社の同僚や同期から

 

自粛してください

 

今は外へ出ずだれにも会わず家でじっとして耐えてください。

 

とコメントされてしまいました。

 

私は反論しました。

 

湯治だし、それに誰にも会わず家に引きこもっていたら、精神病になってしまう。

(※私は一人暮らしです)

ちゃんと陽の光を浴びて、体を動かして、バランスの良い食事をして

手洗いうがいをきっちりして、休養をしっかりとる。


これ以下でもこれ以上でもありません。

限りなくいつも通りです。

 

もともと、人混みは好きじゃないから、行かないし。

スーパーに行くのも空いている時間帯に車で行きますし。

 

健康な人は、温泉なんていつでも行けると思っている。

だから何故今行くの?って言うんだよね。

 

私は闘病中。

少しでも時間があるなら、体にいいことを、何だってしたい。

 

それにいつでも行けるなんて思ってない。

だから、今なんです。

来年の今頃はどうなっているか、本当に分からないんだから。

 

それでもだめなんですかね、外出は。

 

こんな気持ちは、同病の人にしか理解してもらえないんだろうな。

 

周りの人たちも、私が元気そうにしているから、私ががんだってこと、もう忘れかけてる。

 

でもね、まだまだちょっとした動作で傷の痛みを感じるの。

特に伸びあがる系の動作はね。結構まだ痛い。

再発だって怖いんです。

 

回復って一口に言うけど、そんな容易なもんじゃないってことは

同病の方にならご理解いただけると思います。

 

あと10日で母の命日。お墓参りのため東京方面に出向きたいけど、人の多い所への移動はさすがに控えようと思っています。

再就職前には必ず行きたいと思っていますので

ご先祖様、いましばらくお待ち下さい。

 

===

おまけ

奥道後温泉

弱いけど硫黄のにおいがします。

 

 


 

この山の景色、結構癒されます。