いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

乳がんとコーヒーとの関連性は、興味をひくテーマの1つのようで、

昨日も多くのアクセスをいただきました。ありがとうございます。

 

私にとっても非常に興味深いテーマなので、昨日あれから引き続き少し調べてみました。

今日ご紹介するのは論文そのもの、ではなくご自分で調査された方のページです。

コーヒーやさんが勉強されたようです。

横流しみたいで少々気が引けるのですが、とても読みやすいものでしたのでご紹介します。

 

乳がんとコーヒーの関連性について

http://www.kimameya.co.jp/mame/breast_cancer1.html

 

(要約)

2000年以前の調査では乳がんと珈琲の関係はなし(無関係)だと言われていたが、
近年(2000年以降)の複数の調査では、閉経後の乳がんには、珈琲が乳がんリスクを減らすと報告している。

 

デカフェでは効果が見られず、カフェイン入りのコーヒーで乳がんリスクを減らす可能性がある。

 

===

 

少なくとも複数の調査で、閉経後の乳がんリスクを減らす可能性があるようです。

 

大規模(患者数の多い)試験のようですが、どんなコーヒーを飲んでいたのでしょうか。

私は普段、ほとんどブラック、たまにミルクのみ砂糖なしのラテですが、

ブラックでリスクを減らす効果はあるのでしょうか。

その点は疑問なままです。

 

この店長さんのお調べになった論文では、乳がんリスクと書かれているので、

再発リスクではなく罹患リスクを指すのかもしれません。

私が知りたいのはどちらかというと再発リスクなので、

再発リスクと珈琲の摂取について時間のある時に調べてみようと思います。