いつもブログへのご訪問ありがとうございます。

 

遺伝子検査の記事、

がん患者の再就職に関する記事に多くのアクセスがありました。

私はそこを意識して取り上げた訳ではないのですが、関心の高いトピック

なんですね。

これからは意識的にwatchしていこうかと思います。

 

かたい話ばかりでは肩が凝ってしまうので、今日は闘病と関係ない話をします。

 

体調が少し安定した日が続いたので、また旅に出たくなりました。

 

先日、ピーチとJetstarがセールをしていて、チケットを見に行き、

国内と海外行のチケットを購入しました。

 

①関空ー熊本 往復 6000円弱

②関空-ソウル 往復 10000円ちょっと

 

こんなに安くていいのでしょうか?

 

※熊本行は荷物7㎏制限、ソウル行は帰りは受託荷物1900円を足しています。

 

この旅行より前に同じくセールでゲットしたチケットは、

 

①関西ー石垣 往復 約8000円

②関西-松山 往復 4210円。

 

昨年11-12月に出掛けた旅でも、石垣島のレンタカーは2日間で3500円、

宮古島でも2泊3日で4000円程度でした。

 

安いのはもちろん嬉しいのですが、

同時に怖くなります。

いつか、自分の業界もこういう傾向になっていくのかなと思うと

怖いです。

(もうジェネリックにだいぶ食われているので、随分と進んでいるのですが)