前にも書いていることなのですが、特に気温が下がってきてからというもの、
この術側の鎖骨の下が痛いんです。
チクチクするような痛みです。
乳腺や脂肪組織をごっそりとっていて、再建とのちょうどつなぎ目のあたりで。
骨がうっすら見えます。
こういうのはもう、対策がないというか、我慢するより仕方がないんでしょうね。
主治医も痛み止めを出すばかりで。
これはもし再建していなくとも、取っちゃってる場所だから、どっちみち痛いんだろうなあ(推測ですが)。
再建したから痛むわけではないと思うんですよね。
ステージ1だと軽くみられがち。取り切れて再建も同時に出来て。抗がん剤もやらない。
でも私を含め当事者からしたら、そんな軽い話じゃないんですけどって思う。
日常生活にやや支障ありますからね。
話は変わりますが、、、
昨日ちらっと書いたのですが、私はお散歩を”命のウォーキング” と密かに呼んでいます。
寒かったり暑いときは、ちょっと駅までバスに乗りたくなる。
テニスクラブに行くときは、駐車場代がかかっても自家用車で出かけたくなる。
弱い自分。
ちょっと大げさですけど、その自分に打ち勝つのです。
全ては再発予防のため。
もし病気してなかったら、私、ここまでまめに歩けなかったと思います。
一日二食(半断食)も、病気をしてなかったら、空腹感に負けて、何か口にしていると思います。
それだけ、がん、って言葉は私の日常に重くのしかかってる、と言えると思います。
減量は、目標、あと4㎏です。頑張ります。