今週は湯治weekです。火曜日から始まり、明日まで続きます。
昨日は田沢湖からレンタカーで北上し、十和田湖周辺まで来ました。
一番の目的は酸ヶ湯温泉だったのですが、
なんとまさかの通行止め。しかも1日違い。
酸ヶ湯温泉への道が閉ざされたので、八甲田山ロープウェー乗り場にも行けなくなりました。
この辺、道が1本しかないんです。
仕方がなく季節外れの奥入瀬渓流を散策。
寒かったけど、絶景でした。
紅葉のシーズンはもっとすごいんだろうな。
私の記憶が正しければ、奥入瀬は、生前母が行きたがっていた場所です。
そんなこと長い間忘れていたのですが、
今回地図を見て、思い出したんです。
お友達たちと旅行の計画も立っていて、
自分が行きたいとリクエストした場所だから、今回だけは何としても行きたい、
と言っていたんです。結局、叶わなかったのですが。
そんなことを思い出して、一人、おセンチになっておりました。
十和田湖も絶景で、何度も車を停めて、その景色を楽しみました。
日本には自分が知らない美しい場所、世界に誇れる場所がまだまだあるんだなと
実感しました。
まだ死ねない。もっと生きて、色々なことを楽しまなくては。
今日はこれから市場に寄り道したあと、この旅最大の目的の1つ、
玉川温泉へ向かいます。




