昨日は通院の日でした。
エコーの検査がありました。
まず検査技師さんによる左右胸のエコーでした。
術前に散々、しかも最初のクリニックとこちらの病院と2回、念入りな検査をしているはずです。
私のステージから言って、何か出ることは考えにくく、何もない、ということの確認だと思っていました。
ところが
右のエコーが長い。
嫌な予感。
検査30分後に乳腺外科の診察室に呼ばれて、画面を見ると、
”右胸に異常を認める”
え?
え??
まさか。有り得ない。
恐る恐る主治医の顔を見ると、
”私が見ましょう”
と言って、部長先生自らが丁寧にエコーをして下さいました。
しっかり触診もありました。
結果、
”0.8㎜のものはありますが、形状からみて心配要りません。嚢胞でしょう。”
ということでした。
私の右胸は本当に大丈夫かな?
大ベテランの先生が仰るのですから間違いないとは思いますが、
大きくならないかどうか、これから自己チェックが必要になりそうです。
(タモキシフェンを飲んでいるので、増殖はしにくいはず。自己判断では分からないかもしれませんね)
何でもないと思ったのにな。
ちょっと残念な結果。
卵巣嚢腫でも似たようなことは今まで何度もあったので、次の検査で白黒はっきりするのかな
と思いますが。