静かな雨の降る朝です、じっと耳を澄ましていると鳥たちのさえずりがする


よく聞いているといろんな鳥の声がしてそれぞれ何かの会話をして楽しそうです


雨の朝でも食事をしたり仲間と話したりして生活してるんだなあと思いました。




昨日の春分の日はとても眠くてすごく早く寝てしまいました、それも新しいエネルギーに変わる影響だと感じてます。


新しい時代に入ったけど、まだまだ自分には要らないものが多い

物質的な物もそうだけど、心の中の思い込み

「こうあるべき」や

「何々しなければならない」や

周りと比べて違うと思うこと

それは本当に自分に必要なことなの?


古い時代の価値観に囚われている



今まで生きてきた世界は慣れ親しんで安心するから

昔の自分に戻ろうとする



まさに揺り戻しだ





新しい世界に踏み出すことは不安で怖い

でも知らないからこそ楽しいことがある

それでも失敗するのが怖いと思う


ある本に書いてあった

成功の反対は失敗ではない

成功の反対=何もしないこと



確かに何もしなければ失敗はない

何かをしなければ成功にも繋がらない





上手くいかないことがあればその理由を考えて

上手くいくようにやり方を変えたらいい


何度でもやり直せばいい

すべて学びと経験になるんだから


そう考えたら人生に「失敗」は無くなる


様々な経験を重ねるだけ


その過程を楽しめたら


この世界をもっと自由に生きられますね照れ


いつもありがとうございます。

蓮の花をクリックすると
宇宙の癒しの光をお送りします
あなたの心が安らぎますように。

人気ブログランキング


こちらを応援クリックしていただけると

とても嬉しく励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ