滞在2日目。
まずどんぐり王国っていうとっても小さな王国に行ってきました。
近所のおじさんがやってるんだけど、犬がいたり、牛がいたり、ポニーがいたり、馬がいたり。あと鶏と豚もいるらしい。
子牛がいたんだけど、親牛がかくしてすっごい近くでは見えなかった。防衛本能がはたらいたのかなー。この親牛めっちゃ気持ちよさそうになでられてたなー。
トイプードルもミニチュアダックスもすっごいなつっこくてほしくなってしまったよ。
お昼は観音水のそうめん流しに行った。といってもタライそうめん食べたから流しってのとは違うな。
去年は小田のそうめん流し行ったけど私はこっちのつゆのほうがおいしい気がするな(^○^)そうめんも細くてしっかりしてておいしかった。
車にデジカメ忘れてるものと思ってたら母のバッグに入っててがっかり。。。
そうめんの後は前日から楽しみにしてた歴史文化博物館に行った。
目的は夏イベントでやってた「学校の怪談」っていうお化けやしき。
でもスタンプラリーもやってて展示会場の入り口に行ってスタンプ押さないといけないから伊予の歴史とか全部見て回った。結構しっかり作られてて歴女じゃなくても楽しめた。歴女ならもっとたのしめたのになー、残念。
写真撮影はほとんどが禁止されてて、撮影オーケーのとこで撮った写真はめっちゃぶれてた・・・
お待ちかねのお化け屋敷。
初めはわくわくしてたマナト、入ってすぐに薄暗いところに座ってるお化けが突如飛びかかってきた。
「わ~わ~わ~わ~(/TДT)/もう出る~~。(´д`lll)」
って終始泣きっぱなし。 それにつられてシヅキも泣く始末。お化けの方が申し訳なくなって大丈夫だよーみたいな感じでバイバイしてくれるし。マナトに「ほらお化けさんバイバイしてくれよるよ」っていうと泣きながら「バイバイ。゚(T^T)゚。」って言ってたよ(笑)
スタンプラリーのスタンプもお化け屋敷の中にあってなかなか凝ってて面白かった。ラリーの景品はれきはく特製のしおりでした。
帰ろうかと思ったら通路にお手玉、福笑い、おはじきなどなど昔からの遊びがいっぱいあって子どもたち足を止める。土器パズルなんてのもあってなかなか楽しかった。仮面ライダーや、リカチャン人形もあって、コノカにリカチャン渡したらリカチャン股裂きされてた((((((ノ゚⊿゚)ノ
家に着いたころには薄暗くなってた。
かなり充実した1日だったよー。今度はパパとも一緒に行きたいな。